2020
03.20

家電販売店が新型コロナウィルスの疑問を説明

科学技術

【新型コロナウイルスの疑問】WHOのパンデミックとは?正式名称はなに?TDRも休園延長!予防や対策も!

【新型コロナウイルスの疑問】WHOのパンデミックとは?正式名称はなに?TDRも休園延長!予防や対策も! | 家電小ネタ帳 | サポート | 株式会社ノジマ:

あくまで家電量販店のウェブサイトなんですけれど、新型コロナウィルスをはじめとした、歴史や過去のパンデミックの発生したウィルスなど知識的なことが説明してある。

今盛んに言われている「パンデミック」や「スーパースプレッダー」などの言葉の意味なども解説してくれている。

とにかく、家庭量販店がこのようなページを作ってくれていることに興味を持ちました。

今までの緊急事態宣言6例

 時期解除時期名称特徴
12009年4月2010年8月新型インフルエンザの大流行メキシコ・米国から世界に拡大
22014年5月継続中ポリオのアジア、中東、アフリカでの流行主に小児が感染
32014年8月2016年3月エボラ出血熱の西アフリカでの流行コウモリからヒトに感染の可能性。致死率が高い
42016年2月2016年11月ジカ熱の中南米での拡大蚊の媒介で感染。母子感染で新生児に小頭症の可能性
52019年7月継続中エボラ出血熱のアフリカ中部での流行コンゴ民主共和国を中心に感染拡大
62020年1月継続中新型コロナウイルスの流行中国武漢から感染拡大

感染の段階

英語名カタカナ日本語訳特徴
Endemicエンデミック地域流行予測可能であり、一定の地域に一定の罹患率で、または一定の季節的周期で繰り返される常在的な状況
Epidemicエピデミック流行・地方流行予測不可能で、一定の地域に一定の罹患率で、または一定の季節的周期で繰り返される常在的な状況
Outbreakアウトブレイク感染爆発・感染症集団発生エピデミックの規模が大きくなった状況
Pandemicパンデミック世界流行・汎発流行同時期に世界の複数の地域で発生する 広範囲に及ぶ流行病

目次にもリンクを貼らさせていただいた。

目次

本日、専門者会議の方がおっしゃった、「オーバーシュート」は、新しい言葉ですね。本来は「オーバーシュート(over shoot)とは有価証券の価格の行き過ぎた変動のことをいいます。」だそうだ。スーパースプレッダーとは違うんですね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。