2019
01.21

「Googleマップ」のナビ、一部地域で「制限速度」と「ネズミ捕り」表示の開始

科学技術

とうとうこの日がやって来た。

スマホで使えるカーナビアプリでGoogleマップが遅れをとっていたと思うのがこの機能。

  • スピード違反取り締まり箇所の表示
  • 制限速度の表示

この2つが表示されるようになれば、ヤフーやその他の有償のカーナビに追いつきますね。

しかし現段階では日本は対象外だって。他の有償アプリへの配慮なのかなあ。

そもそも、渋滞情報はどこよりも進んでいますからね。

あとは、ガソリンスタンドの価格表示と駐車場の予約機能も出して欲しいなあ。Googleマップへの機能追加の要望はどこに出せば良いの?

「Googleマップ」のナビ、一部地域で「制限速度」と「ネズミ捕り」アイコン表示開始 – ITmedia NEWS:

米Googleのモバイル版「Googleマップ」のナビゲーションに、制限速度とスピード違反取り締まり(いわゆるネズミ捕り)カメラ設置アイコンが表示されるようになったと米Android Policeなどが報じた。

Yu speed

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。