2010
11.11

平成11年から11月11日はポッキー&プリッツの日

レストラン情報

そんな事になっていたとは…。
日本記念日協会って所に登録したんですな。
平成11年11月11日だと。ポッキーが縦に並んでると言うものなのかな?社内で誰かがふとそう言ったんだろうかな。西暦だとまるでダメ夫。ポテロングはさぞかし残念であったろう。

って、この日本記念日協会的には並行でも登録出来るのでは?
一体、日本記念日協会と言うのはなんだろ。とめどもなく記念日が増えているんだろうなあ。個人の誕生日でもいけるのかな?

江崎グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。

ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の“1”に似ていることから平成11年11月11日の“1”が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。

秋の行楽シーズンに合わせて、お客さまへの感謝の気持ちを込めて、毎年キャンペーンを実施しています。

引用元: 11月11日はポッキー&プリッツの日.

「日本記念日協会」が気になってので件名そっちのけでサイトに行ってみた。以下の記述があったよ。

 日本記念日協会の記念日登録料は、1件7万3500円(税込み)とさせていただきます。
 記念日登録証が必要な場合は、別途1件1枚につき3万1500円となります(ガラス面の額入り、税込み、送料込み)。
 ご登録はPDF形式の登録申請書をプリントアウトして必要事項をご記入の上、日本記念日協会まで郵送でお送り下さい。
 同じ記念日を1年に2回以上4回まで(四季ごとに・年4回など)登録されるときは1件14万7000円(税込み)。
 また、1年に5回以上(毎月・年12回など)登録されるときは1件22万500円(税込み)となります。

どうやら個人でも登録出来そうだ。「試しに」登録しようかと考えたら、何と70000円以上かかるんだな。簡単にとうろくされたら作業がたまらないのか、はたまた申請登録には格式、手順があり実際金がかかるのか?理由は解らないが、自分の誕生日を簡単に登録しようなんてのは難しそうだな。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。