2013
11.03
11.03
おはらい町通りの赤福本店の前の・・・
昨日は、伊勢神宮へ弾丸ツアーに行ってきた。別に弾を撃ちに行ったわけではなく、日帰りで回ってきたと言うこと。その際にどうしても行きたかったのが赤福本店。
赤福本店は、伊勢神宮に向かうおはらい通りにある。本店はできたての赤福の購入と食べることが出来る。しか〜し、この本店の通りを挟んだ向かいにある別館では、赤福のあんを使ったぜんざいが食べられる。夏場はかき氷。と言うことで、ぜんざいとできたての赤福をいただいてきた。
ぜんざいとできたての赤福はまず並んで食券売り場に向かう。ぜんざい500円です。外ではできたての赤福を購入する長蛇の列があるが、こちらの列は比較的少なく店内で空いている席を探すことになる。
じゃじゃ〜ん。こんな感じ。赤福はできたてなので特にお餅の部分が柔らかく伸び〜る。あんこもできたてなので味が重たく感じない。ぜんざいは、赤福の餅が焼いてあるのだと思うが、これは僕にはよくわからなかった。普通に感じてしまいました。ぜんざいも何となく普通。付け合わせに、梅干しと昆布がついてきます。ごめんなさい。やはり、赤福は赤福として食べるのが一番美味しいのだと思うな。
最後に器を持ち上げてみると、ひとつひとつに赤福(赤ふく)の文字が刻んであった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。