2004
06.18

YAHOO/BB事件、実はIP電話通話記録140万件も流出

事件・事故

グループメンバーの供述などから、流出した通話記録は約140万件分に上るとみられる。同社のサービスを巡って、利用者の氏名や住所だけでなく、プライバシーにかかわる通話記録までが流出していたことで、情報管理の甘さが厳しく問われそうだ。

また、抜き出された顧客情報は少なくとも約660万件に上り、同社が持っていた顧客情報のほぼ総数にあたることも判明した。

2つの記事からわかることは、もはや、保護された個人情報は無いのでは無かろうかという事だ。
全ての個人情報だけならわかるが、誰がいつ誰に、どれだけ電話したのかという情報まで漏洩してしまっている。個人情報は以前、事件が発覚したときには一部とのことだったが、現在の加入者数が約400万人だと言うことを考えると、途中解約の人も含めてほぼ全員ではないだろうか。

事件として内部だけに留まればよいが、コピーが既にされ、事件の蚊帳の外で二次利用されるなんて事がないことを祈ります。

ソフトバンクBBでは、容疑者からの押収物はこの23名分65件がすべてだと警察当局からの連絡を受けており、一部で140万件と報道された件については現在根拠を確認中だという。ソフトバンク広報は「現在確認中で何とも言えない」としている。なお、警視庁は一連の個人情報流出の第一報時には「社会的影響の大きい事件であるため詳細を公表した」とコメントしている。

上記の通り、140万件の通話記録が流出したかどうかは自社内でも調査中のようだ。この際、膿を出し、結果は正直に公開して欲しいものだ。(2004/06/19)

コメント

    • かつらぎ
    • 2004年 6月 19日 11:19am

    TBとコメント、ありがとうございました。

    私の友達のISPがYBBなのですが、前に実物の「500円券」を見せてもらいました。高々500円のために銀行に行くのか!?と思ったのは秘密です(^^;
    今度は1000円券か!?笑えませんが・・・。

    • かつらぎ
    • 2004年 6月 19日 11:26am

    すいません、TBとか言っておいて、別のところからでした。勘違いしちゃってすいませんでした。

    ちなみにソフトバンクBBからまた声明がでてますね。なんかもうお腹いっぱいっていうか、胸がいっぱいって感じもあるんですけど・・・。
    http://www.softbankbb.co.jp/press/2004/p0618_2.html

    • りんもん
    • 2004年 6月 19日 11:27am

    へ~僕の周りにも居ますけれど、なんでももらえる期限があったとかで、それを過ぎてしまいもらえなかったようです。
    こういうのに期限があるってどういうことでしょうかね。
    って、思いました。
    う~んどうでしょう。1000くれるとかと言うより、ユーザーが離れていくような気がします。他にも同じようなサービスは当たりまえとなってきていますからねえ。

    • りんもん
    • 2004年 6月 19日 11:36am

    > 別のところからでした。
    > 勘違いしちゃってすいませんでした。
    いいですよん。僕はコメントだけですね。TBについてはBLOGツールに任せているというか、自分で追加とかはしていないので、意識しているときの方がすくないです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。