2024
05.22

袴田事件再審、結審はしたが判決は9月26日 – 58年の闘いはまだ終わらない

事件・事故

2024年5月22日、静岡地方裁判所で行われた袴田巌さん(88)の再審公判が結審しました。しかし、これは審理が全て終了したことを意味するだけで、実際の判決言い渡しは9月26日と、まだ4か月先の出来事なのです。袴田さんの58年に及ぶ冤罪(えんざい)からの解放は、この9月の判決を待たねばなりません。[1][6][8][10][16][19][20]

事件の経緯と冤罪の疑い

1966年6月30日未明、静岡県清水市(現在の静岡市清水区)の味噌製造会社専務宅で火災が発生し、専務一家4人が刺殺された遺体が発見されました。警察は従業員だった袴田さん(当時30歳)を犯人と決め付け、過酷な取り調べの末に自白を強要しました。[1][2][5][9][14][16][17]

しかし、袴田さんは公判で無実を訴え続けました。検察側が提出した主な証拠は、袴田さんの部屋から見つかった血痕付きパジャマと、事件から1年以上経ってから発見された血痕付き5点の衣類でした。[1][2][3][5][9][11][14][16][17]

弁護側は、パジャマの血痕は微量で血液型すら判別できず、5点の衣類は袴田さんの物ではなく、警察による証拠捏造(ねつぞう)の疑いがあると主張してきました。[1][2][3][5][9][11][14][16][17]

48年の獄中生活と再審請求

1968年に死刑判決を受けた袴田さんは、1980年に最高裁で死刑が確定しました。その後、1981年に第1次再審請求をしましたが棄却され[1][2][3][14]、2008年に姉のひで子さんが第2次再審請求を行いました。[1][2][4][5][14][16]

2014年、静岡地裁は再審開始と同時に48年ぶりに袴田さんを釈放する異例の決定を下しましたが[2][4][5]、検察側の抗告を受けて東京高裁が再審開始を取り消しました。[4][5] しかし2020年、最高裁が審理を差し戻し[4][5]、2023年3月に東京高裁が再び再審開始を決定しました。[5][6][13]

再審公判での攻防

再審公判では、検察側が5点の衣類を有罪の根拠として主張する一方[7][8][10][20]、弁護側は衣類の血痕の赤みが残っていたことから警察による証拠捏造を主張しました。[3][6][8][19][20]

被害者遺族は「尊い4人の命を忘れずに真実を明らかにしてほしい」と意見を述べました。[6][8][10][19][20] 一方で、袴田さんの姉ひで子さんは、獄中から家族に宛てた手紙に書かれた無実の訴えを法廷で読み上げました。[8][13][19][20]

検察側は死刑を求刑[6][8][10][13][19][20]、弁護側は無罪を主張[6][8][19][20]し、9月26日に判決が言い渡される予定です。[6][8][10][13][16][19][20]

58年の闘いはまだ終わらない

5月22日の結審は、長年の審理を一区切りとするものの、袴田さんの冤罪からの完全な救済に向けた58年の闘いはまだ終わっていません。[12][18]

袴田さんは逮捕後、長年にわたり無実を訴え続けてきました。再審開始決定から10年が経過し、残された時間は長くありません。[12][18] 9月26日の判決が、袴田さんの58年に及ぶ闘いに終止符を打つことが期待されています。

しかし、仮に無罪判決が下されたとしても、警察による証拠捏造の疑いなど、この事件の核心に関する真相は未だ解明されていません。[9] 判決がどのようなものであれ、袴田事件を通して明らかになった司法の在り方への根本的な問題提起は、今後も続いていくことでしょう。

人生の大半を冤罪に苦しめられてきた袴田さんにとって、9月26日の判決は待ちに待った重要な節目となります。しかし、それはあくまで通過点に過ぎず、本当の終着点はまだ先にあるのかもしれません。

Citations:
[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%B4%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
[2] https://www.khb-tv.co.jp/news/15275846
[3] https://www.nichibenren.or.jp/activity/human/retrial/shien/hakamada.html
[4] https://www.sut-tv.com/news/day/27091/
[5] http://tamapb-law.jp/column/141030.html
[6] https://www.yomiuri.co.jp/national/20240522-OYT1T50131/
[7] https://kotobank.jp/word/%E8%A2%B4%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6-189765
[8] https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240522/3030023936.html
[9] https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/49c1d4362c479599f67f3dc97853fcf8c788a91a
[10] https://www.jiji.com/jc/article?g=soc&k=2024052200138
[11] https://hakamada-jiken.com/overview/
[12] https://www.weblio.jp/content/%E7%B5%90%E5%AF%A9
[13] https://www.nichibenren.or.jp/activity/human/retrial/QA.html
[14] https://www.nichibenren.or.jp/activity/criminal/deathpenalty/q12/enzaihakamada.html
[15] https://www.nichibenren.or.jp/activity/criminal/deathpenalty/q12/enzaiex.html
[16] https://www.sut-tv.com/news/day/27083/
[17] https://hakamada-jiken.com/process/
[18] https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9089ebea8dc9420f0fa8447c74a3298fcfff87
[19] https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_01_02_03/index.html
[20] https://news.yahoo.co.jp/articles/16d669f0b65e371b97911a33f5d02ce8041c274f

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。