2017
01.06

iPad air 2 on UQ mobile テザリングへの道

IT・デジタル, テクノロジー

2016年の後半からSIMフリーのiPad air 2をUQ mobileの無制限データプランを契約している。

目的は「月締めのデータ制限量の無い環境」と「テザリング環境」。

この環境を1カ月、2,000円程度で手に入れた。WiMAXの人は真っ青であろう。しかし、まあカラクリというか、「スピード」については書かなかったのはズルいよね。実はデータのスピードは500K/secに抑えられております。WiMAXは実測値で数百MB/secなので何と1000分の1程度。

んー、バースト機能もあるのでメチャメチャ不満は無いが、まあ遅いですね。

この環境は初めてだし500Kのスピードも試してみようということもあった。通常よくある2年縛りとか無いから最悪解約と思っていたのでね。

そして、実際使って数カ月が経った。意外と使えるやん!まあ、このサービスが続いているって事は普通に使う分には大丈夫ってことでしょう。YouTubeや、Amazon prime Videoも贅沢言わなければ観られます。

あ、そうそう本来iPad air 2は現時点(2017/01/03)ではサポート外なんですよ。使っているプロファイルはiPhone 6用です。

ま、自己責任ですからね、こういうものは(笑)。

さて、もう一つの目的である「テザリング機能」ですが、こちらはまだ出来ていません。昨年の12月にiOS10.2に正式に対応しテザリングもOKとUQ mobileのサイトには書いてあるのだけれど、iPhone7やiPadはサポート外なんですよ。テザリング機能以外が正常に動作しているのも、まあ奇跡のような(笑)。

ちなみにiPad air 2でのテザリング画面は以下の表示となり設定しようとするとauのアプリをダウンロードして設定せよとなる。auのユーザーでは無いので先に進めていない。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。