2012
09.19
09.19
Internet Explorerに重大な脆弱性、09/18時点で対策方法無し
対応策が難しく、現時点でIE側のパッチも出ていないことから、注意を促す意味でアップしておきます。普通はすぐにパッチが出て、ニュースになった時点では解決していることが多いが、今回は申告なのか対応が遅れているようだ。みなさん、WindowsでIEを使っている方は注意して下さい。ウィルス検知ソフトの方が速く対応すると思われるので、そう言った対策をするのが望ましいでしょう。
IPA(情報処理推進機構)とJPCERT/CCが共同で運営している脆弱性情報公開サイト「JVN」(Japan Vulnerability Notes)は2012年9月18日、米MicrosoftのWebブラウザー「Internet Explorer(IE)」に任意のコードが実行される重大な脆弱性があるとして、緊急の注意喚起文書を出した。JVNは「2012年9月18日現在、対策方法はありません」としている。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。