2017
04.05
04.05
G Suite Drive File Stream に応募してみた
現在、Evernoteで管理しているファイルをG Suite (Google)の Google Drive に移行しようとしている。
ポイントとして、
- 実は Evernote のバックグラウンドが、自サーバーから Google Drive を使うことに移行された
- G Suiteを利用することになったので同じ機能に二重投資するのは無駄
と言うことで、移行を考え実行し始めてみた。
しかし、 Evernote も Google Drive もそうなんだけれど、 Cloud システムなのにローカルに同容量が必要なのだ。ローカルに設定された Google Drive にファイルを作成すると、 Google にある Cloud 上のエリアに同期される。 Cloud 上のエリアは別のユーザーらと共有することができる。ローカルのファイルを変更すると Cloud 経由で同期され変更が反映され、共有している相手のファイルも更新される。便利なのだが、エリアはローカルにも必要なのだ。Apple の iCloud の様に完全なる cloud にはなっていない。
ところが、3月10日に Google が Apple や Amazon と同様の Cloud システムである「 Drive File Stream 」を発表し、今後同様のサービスを提供することがわかった。
しかも、今なら早期テストに参加でいるとのこと。早速申し込んでみた(申し込んだのは4月1日。嘘じゃないよ w)。
どうなるかなあ〜。
G Suite Drive File Stream Early Adopter Program Application: “Thank you for applying to the G Suite Drive File Stream Early Adopter Program! If you are accepted into the program, we will contact you when we are ready to provide access of Drive File Stream to your organization. If you do not meet the criteria for this EAP, we will let you know in the coming weeks.
Thanks, The G Suite Drive Team “
(Via.)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。