2017
03.30
03.30
CLIE まだ動くぜ
これを知っている人いるかな?CLIEと言いました。最初の機種はPalm社の作ったPalm。その後、巨人IBMも参加してWorkPad。そしてこのCLIEはSonyが参入したのだ。
電子手帳。
当時、日本で電子手帳というとシャープのザウルス(ZAURUS)だったな。モデムをつけてパソコン通信経由でメールも送受信できた。そもそも、パソコン通信って知っている人少ないかも。当時はプロバイダーって言っていたキャリアだな。Nifty Serve。BIGLOBEもやってたな。あとは個人回線で運営してくれていた人もいた。
1990年代かな。
入力はグラフティ(Graffiti)と言う特殊な書き方で、速記の様に素早くかけた。この機種にはジャストシステムのATOKまで入っている。
充電したら動いたよ。
ちゃんと書けるし…。そして、5分後。ま、動いたな。今となっては外部との接続ができないので…。またいつの日か電源入れて見るかな(笑)。他の機種も持っているから同じ様に充電してみるかな。なんの趣味?って感じだな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。