2017
05.18
05.18
AIスピーカーって何?、Googleが年内にも日本で発売へ
IT・デジタル, Uncategorized, テクノロジー
アマゾンが2015年の7月に「Amazon Echo」と言う名前で発売したのが最初で、その後、Microsoftも発表したAIスピーカーをGoogleも発売する。ところでAIスピーカーって何?
1万円を超える値段がするAIスピーカー。その実態はスピーカーという名前ではあるがマイクも搭載しており、こちらからの情報提供や操作を行うことが出来る。
例えば、音楽の再生、ニュースや本の読み上げの指示、スポーツや天気予報を知りたいと言えば答えてくれる。今でもSiriにAcid Black Cherryが聴きたいと話しかければ演奏が始まるが、それをリビング等に置くことでMacやAndroidが無くともコミュニケーションツールとして存在できると事に価値があるのかも。
Amazonだったら、商品購入にも使えそうだな。「あ、台所洗剤が切れているから買って」とかね。店に行かなくともAIスピーカーに話しかけ注文し、その日の夕方には商品が届けられる。素敵かも。
Googleだったら何が出来るんだろうな。
ロビとかアトムが発売される日本では、そういったロボットにこそ搭載して欲しい機能だな。ロビは残念ながらネットには繋がらないからネット通販は難しそうだが。
米IT大手グーグルは17日、人工知能(AI)を備え、質問や指示に応じるスピーカー「グーグルホーム」を年内にも日本で発売すると明らかにした。日本語に対応する。米国で人気が出ているため、世界的な普及を目指す。
情報源: グーグル:AIスピーカー、年内にも日本で発売へ – 毎日新聞
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。