今朝は大阪に出勤。人がいっぱいだ。電車に乗ったあたりでは車両に一人だったりするのに、どうしてでしょうか? 田舎だからさ。 なるほど。 ビュー数: 0 rinmon 関連投稿中国政府が外国製アニメの禁止時間帯を検討8月 15, 2006iPad 3G 64GBの予約が完了5月 10, 2010Super Tenmei Vol.1 スーパーテンメイ3月 18, 2013 1件のコメント りんもん 18年前 返信 僕の乗っている電車は、時として車両に一人の時があります。なにせ、始発ですから。終点まで座れます。 でも、そこでまた、乗り換えが必要なのです。 でも、そこでまた、座れたりします。 なので、ずっと座っています。 帰りも、座れると良いのだけれどなあ。 そうそう、また、新宿で呑みましょう。高架下に美味しい店を見つけました。あ、これは東京駅だった。 秀ボー 18年前 返信 元気ですか? 朝の通勤電車に乗っていて一年前と違うと思うことは、各駅停車でも座れない日が多くなったこと。 都内まで一時間かかる各駅の座席が朝の6時半ごろから空いてない。どうしたんだろう?と思うときがありますよ。 ま、ぼくは各駅には乗りませんけどね。 コメントを残す (返信をキャンセル)名前 * メール * ウェブサイト 次回のコメント時に名前、メールアドレス、ウェブサイトをこのブラウザに保存する。 コメント * Δ 前の投稿銃撃された伊藤長崎市長が死亡次の投稿月刊剣道
1件のコメント
りんもん
僕の乗っている電車は、時として車両に一人の時があります。なにせ、始発ですから。終点まで座れます。
でも、そこでまた、乗り換えが必要なのです。
でも、そこでまた、座れたりします。
なので、ずっと座っています。
帰りも、座れると良いのだけれどなあ。
そうそう、また、新宿で呑みましょう。高架下に美味しい店を見つけました。あ、これは東京駅だった。
秀ボー
元気ですか?
朝の通勤電車に乗っていて一年前と違うと思うことは、各駅停車でも座れない日が多くなったこと。
都内まで一時間かかる各駅の座席が朝の6時半ごろから空いてない。どうしたんだろう?と思うときがありますよ。
ま、ぼくは各駅には乗りませんけどね。