ITmediaニュース:ソニーBMGとEMI、コピー防止付きCDの米国販売開始
ソニーBMGとEMIは米国内で、各種ディスクにコピーできる回数を3回までに制限する技術を組み込んだCDの出荷を開始した。ソニーから回避策を入手しない限り、このCDからApple iPodに楽曲を移すことはできない。
Sonyは日本での失敗を踏まえず?アメリカで新しいコピーガードCD(XCP2)の販売を開始する。明らかにiPod対策だ。8月に日本においてiTunes Music Store for Japanが始まりそうだが、それに少しでも対抗するためであろうか?意味不明である。どうしてそういうことするよりも、新しいHardwareを発明しないかな?
昔、Sonyが発売したウォークマンは、レコードをコピーしてカセットで聴くためのものであったように、新しいライフスタイルを創造して欲しい。
1件のフィードバック
毎度この手の話しを聞く度に思うのですが、一度アナログ録音の手順を挟んでしまえば、
コピーなんてじゃんじゃん出来るのに、どうしてこんな愚かな技術に固執するんでしょう
ね。ソニーって。
大体、普通に真面目に買ってまじめに聞いている人が最も馬鹿を見るタイプのこんな粗
悪品を、良く平気で売れるモンですね。集団訴訟を起こされて、取り返しの付かないこと
にならなければいいけれど。
それにしても、音楽を CD や DVD に入れたりネット配信したりしている時点で、流通
しているモノは既にコピーなのであり、それをばらまいてボロ儲けしているのは誰なんだ!?
という気がしてならないです。自分のボロ儲けを邪魔しないでくれという主旨で違法コピー
を糾弾するのならまだ分かるけど(共感できるかどうかはさておき)、歌手の著作権が云々
という話しに勝手にすり替えられると、全然関係ないジャン!と思ってしまいます。
思えば、どっかのインディーズのグループがわざわざ CD-R に自分の作品を入れて
(CD-R であることが分かりやすいパッケージにして)販売していたという話しを聞いた
ことがありますが、ソニーの方々にとって、こういう歌手の方々はどんな存在に思われる
のやら?