2011
06.27
06.27
![](https://chotto.news/wp-content/uploads/2011/06/lacarte1.jpg)
ツール・ド・フランスを楽しむ方法 ステージ:0.1 ツール・ド・フランスって何?
夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベントといわれる、それがツール・ド・フランス。
7月の3週間、全21ステージの走行行程約3430kmで争われ。
沿道に約1500万のファンが集まり、世界約190カ国がTV放送を行う。
このツール・ド・フランスをご紹介することにより、自転車ロードレースの世界を垣間見ていただけたらと
つたない知識ではありますがちょっと書いてみようかなと思いました。
では今年のツールの紹介から始めましょう、のコース図(2011年)をみてください
フランス全土を三週間で自転車これだけ走ります(栗塗りのところ)
右下と左下にある、色が濃い部分は1000~2000M以上の山をいくつも登ります。
ちなみに18ステージの標高差はこんな感じです(各マークは後で解説します)
普通の人は、200キロ自転車で走るのだけでかなりばてるでしょう(200キロは、琵琶湖完全1周くらいです。)
どうでしょう?
ロードレースの世界(最高峰のツール・ド・フランス)に少しは興味を持っていただけたでしょうか?
次回は「ツール・ド・フランスを楽しむ方法 ステージ:0.2 どんな人が走るの?」
です、それでは!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。