2004
08.10
08.10
ええ!デンオンじゃなくてデノンなの?
株式会社 デノン
別のニュースから、「ええっ!」って、思ったことがあったので記しておきます。実は、オーディオメーカーのDENONって「デノン」って読むんですね。僕は昔から「デンオン」って読んでいたし、周りでもみんなそう言っていました。雑誌の中では「DENON」って書かれているから、どう読むのかは、こちらの勝手で良いのですが、間違っていたとは気付いていなかった。
みんなは知っていましたか?
というか、これは恥ずかしいことではないか!
確か、自動車メーカーの「MAZDA」も、社名としては「まつだ」ではなくて「まずだ」だったはず。これは読みにくいよね。車としては「まつだ」と読んで良かったと思います。これはなんだか苦し紛れの対応のようですが…。しかし、デノンとはまいった。
確かにローマ字読みでも「でのん」と読めますね。そもそもデンオンと読んでいたのは、声に出したときの響きの問題?誰か、知っていたら教えてちょうだい!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ある時期から「デノン」に変わったはずです。
間違いなく、以前は「デンオン」でした。
マナル店長、こんにちは。
へ~、やっぱり昔は、デンオンでしたよね。
良かった良かった。昔の記憶違いかと思ってしまった。何故途中で変えたのでしょうね。謎は深まりますな。
http://polaris.cocolog-nifty.com/iw/2004/06/post_7.html にも載っていますが、私もデンオンだと思っていました。
楽天とかのホームページでもデンオンとカタカナで書いているところもありましたよ。
それよりも、日本コロンビアから分社したかいしゃという認識すらありませんでした。
ふむ、じゃあデンオンという言い方は恥ずかしいことではなくて、昔ながらのデンオンを知っていると言うことですね。何故、デオンに改名されたのか更に興味津々ですね。
僕もデンオン派でした!
ほんのつい先日別のニュースでDENONのサイトを見ることが
あってそれで初めて知りました!
なんかデノンって言い方どっかの安い外国産ブランドみたい
じゃないですか?(^_^;)
[email protected]さんコメントありがとうです。
あははそうですよね。デノンって本当にどうしてこういう名前なんだろう。DENONだから、確かにローマ字読みはデノンだけれどねえ。
元々は「デンオン」(電音)でした。
分社化した際に輸出ブランド名「デノン」にしたのです。
DENONはデンオンのローマ字表記でしたが、英語読みではデノンですので。
ちなみに「ケンウッド」は「トリオ」の輸出ブランド名だったのはご存じですか?
> ちなみに「ケンウッド」は「トリオ」の輸出ブランド名だったのはご存じですか?
いえいえ全くご存じなかったです。オーディオには興味があっても会社の相関図には興味がなかったです(^^ゞ
やっぱり、英語読みから来ているんですね。
松下もいろいろですよね。テクニクス、パナソニック、ナショナル。
ぼくも知らなかったのですが、http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/02110601.html
によると、
—
2001年日本コロンビアを買収。日本コロンビア内部にある音楽ソフト部門の「コロンビア」と「デンオン」というハードウエアの部門を分離し、後者はデノンというブランドで別会社にしました。そして、2002年4月、日本マランツと統合し、D&Mホールディングスとして上場しました。
—
ということだそうです。この買収を行ったリップルウッドは、長期信用銀行も買収したところですね。
普通の外国人は、初見でDENONをデノンと発音するだろうから、分社したときに、外国人が発音しやすいようにデノンにしたんじゃないでしょうか。ぼくの経験だと、日本語の発音になれていないうちは、たとえば、「Senen(千円)」を「せねん」と発音する人が多いです。もしそうだとしたら、日本の企業とくっついたらデンオンのままだったかもしれませんね。
マツダ(株)の名前については、
http://45.32.35.200/wpress/archives/individual/2004/01/2004-01-18-1913-135.html
に書いたぼくのコメントが参考になるかもしれません。(笑)
はい、「まづだ」の方は覚えていますよ。
コメントありがとうございます。なるほどねえ。
千円は「sennen」って書いたらいいの?
こんにちは。
遅ればせながら。
一度つぶれたデンオン(というより日本コロンビア)が禿タカファンドと揶揄されるリップルウッドの資金でよみがえって、いい製品を出しているわけですが、がんばって欲しいですねぇ。ソフト部門のコロンビアレコード(今はコロンビア・ミュージック・エンターテイメントというのですか、知りませんでした(^_^;))も盛りかえてしているようですし。
日本コロンビアは日立の子会社で、日立本体のオーディオ部門とのダブり感があったので、DENONを売却してしまったのでしょうが、デジタルAVがこれから発展する産業として注目されるようになった今、本体の事業をDENONに集約した方がよかったのではと思うのは私だけでしょうか?(^_^)
D&Mホールディングスは、高級オーディオのマッキントッシュやRioなどのブランドを買い集め、けっこう興味深い事業展開をしているのを以前知って、驚かされました。。
キューピーではなくキユーピーだったり、キャノンではなくキヤノンだったりと変なこだわりを持った社名の会社があったりしますね。
文字の大きさも確認する必要があるんですね。なるほど。こういうのって登記上と、公で利用しているものが違っているケースがほとんどですね。本当は、公で利用している形にしたかったけれど、登記したものを変更するのが面倒なのかな。
ずーと「デンオン」って呼んでたんで「デノン」ってナンじゃ?て感じでした。
昔はデンオンでホッとした。
デンオンの商品一杯持ってるのにデノンだったら悲しすぎる~
何だか、「ネッスル」→「ネスレ」も似たようなモンですね。
なんでわざわざ変えるのか、「これで『でんおん』と読め!」で良いじゃんと思うのは僕だけ?
う~ん、「デンオン」って呼んでください、ではないものねえ。正式名称が「デノン」っすからねえ~。
某電気屋チェーンのサイトを見てて
今頃やっとデンオンがデノンに変わってた事に気付きました。
で、「デンオン」でググるとこちらのサイトが3~4番目辺りに出て
その次にWikipediaのデンオン→デノンになった経緯なんかが出ておりました。