2010
03.29

『Amazon』に掲載の『FF13』。有用性の高いレビューほど酷評

芸能

ファイナルファンタジーXIII。酷評を見てから買えば、100万本なんてヒットはしないのであろうか?それでも購入者の数はさほど変わらなかったのではないかな。初日に14万本の「レイトン教授と魔神の笛」の話題とほぼ同じと感じている僕としては、これほど内容の違い、販売本数の違いには驚きを感じるな。

僕の中では、ファイナルファンタジーは「X」で終わっています。逆にその前にヒットしたものは知らないのです。自分が楽しめればよい人なので、酷評だろうが買ってしまうのは性分かもしれません。

インターネットショッピングサイト『Amazon.co.jp』に掲載されている人気ゲームソフト『ファイナルファンタジーXIII』(以下、FF13)の購入者レビューが、酷評なほど有用性の高いレビューであることが判明した。つまり『Amazon.co.jp』に掲載されている酷評レビューは誹謗中傷やネガティブキャンペーンではなく、内容的に信頼性の高いレビューということになる。 [引用元 『Amazon』に掲載の『FF13』レビュー! 有用性の高いレビューほど酷評 – ガジェット通信]

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。