2005
05.17
05.17
「米Google Maps」サービスの地図に未確認飛行物体?
米Googleが今年ベータ版を公開した地図検索サービス「Google Maps」において、衛星写真に銀色の物体が写っており、UFOだとして一部で話題となっている。
最初、海の上ばかり見つめていて、なんだ雲じゃないの?って思っていたのですが、丁度地図の真ん中、雲とおぼしきものの上の方に、確かに銀色の物体が浮いているかのような写真ですね。
左のツールにズームがあるので最大までしてみると、樋屋奇応丸のような物体。およそUFOらしくない形に見えるのだが、アダムスキー型が本来の形かどうかもわからんが。
FL 33409
USA
僕が小学校の3年か5年生。随分間があるが、どっちだったか忘れた。
家の近くで友人と遊んでいると、でっかいオレンジ色の丸い物体が空を横に動いていた。10階建てビルくらいの高さを、ゆっくりと移動している感じで、当時はUFOか?とは考えなかった。なぜなら当時から、そう言うものは信じていなかったから。
目をこらして、観測用の気球ではないかと(当時からそんなのを気にしているのは子供らしくないが)、疑ったものだった。友人はUFOと信じていたのかな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。