2006
02.05

ZAURUS SL-C1000にpdaXromを入れてみよう

IT・デジタル

 SL-C1000を使い出して、しばらくたちました。標準の機能、ソフトウェアでも利用上は問題ないのですが、どうやら、標準のOSではなく、別のLinux OSを入れることで、より、Linuxマシンに近く、利用できるソフトウェアも広がるようだ。興味がわいてきたので、僕もやってみようと思う。
 ひとまず、この本を手に入れ、他にもWEBの情報を元に、ひとまず、フルバックアップをとってから、挑んでみた。

極めるLinuxザウルス pdaXromで作る最強環境 極めるLinuxザウルス pdaXromで作る最強環境
ザウルス最強環境研究会

ハッキングLinuxザウルス SL-C3100/SL-C1000対応版 Linuxザウルスの達人―SL‐C3000対応 入部明子助教授のザウルス徹底活用術 Linux Zaurus SL‐C3000 Super Guide Linuxザウルスをカスタマイズして使う本―SLC3000
by G-Tools

それが、pdaXromである。どうやら、僕の機種よりも前のものから対応しているようで、世の情報としては、SL-C860等の方が多いようだ。また、対応しているOSも微妙にファイル名が違うことから始まり、自分の機種には自分のものを入れる必要があるようだ。
 今回は、「kathrin-1.1.0beta1-akita.zip」という、今日現在、最新のSL-C1000、SL-C3000用のもので挑みます。今回は感じをつかむために、元のOS環境のフルバックアップを取り、インストールし、元に戻しました。詳細は、また後日ね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。