初日
初日は、まずニッパーを用意し超久しぶりの作業に没頭。ニッパーを上手く使い削る様に切り取り、…
初日は、まずニッパーを用意し超久しぶりの作業に没頭。ニッパーを上手く使い削る様に切り取り、…
正月の朝、近場に初詣。近場で買い物。 そして、これ。なかなか、午後から出来ないものね。&…
本年もよろしくお願い致します。
いよいよ、冬のやってきた景色になってきた。 寒いよ。
僕が最初に触ったのはTK-80と言うワンボードのマイコンだった。さすがに写真は残っていない…
学生時代に見た雪景色。校舎の上層階からのものだと思う。フィルムの保存状態が悪かったので色が…
仕事も終わり、写真の整理。で、前回に続き近所のイルミネーション。この時期、大規模なイルミネ…
ちょっと一息。 しかも勝手に近所で綺麗だったイルミネーション宅をアップしてみる。 最近…
今年もやってきました「雪景色」。初ですね〜。 これは水墨画ではないですよ
広島で行われるようだ。 行きたいが行けないやろうなあ〜。北斎ってちゃんと見たことない。 …
今回は、安定性と、OS Xの復旧が改善されたようだ。
我が家のオムレツには、お手製のソースがつきます。以前は、ケチャップ一点張りの僕でしたが、う…
この季節になると、雲が下りてくる。そして山に登れば雲海状態になる。 なかなか早朝に出かける…
そろそろ、紅葉の季節?でも、今日はめっちゃ暑かったよね。 赤トンボが赤い葉っぱに留まって…
またまた出勤途中の景色。 コスモスに雫が付いてる状態を綺麗に撮影したいパート2。
ちょっとお散歩しました。 コスモスがいっぱい咲いていた。いっぱいのコスモスはあまりよく撮…
折角の中秋の名月だというのに、空は雲だらけ。なんとか撮影したものの月の輪郭の頼りないこと。…
昨日の朝、出勤前にパチリ。 雨が少し降っていて、花々が濡れていた。雨が降っていてアンダーで…
何故か、落ちない。猫ゆえか?だんだん刈った毛が生え始めてきた。すでに冬支度か?
珍しい色に空が染まっていたので、すかさず取り出して、パチリ。稲のあおい色、空のあおい色。し…
昨日は仕事で外出したのだけれど、会社への戻る途中での景色?雲の雰囲気が凄かったので、パシャ…
うちの家の近くは訳あって夕焼けをあまり観ることが出来ない。 そんな環境でもたまに見えること…
これ面白いね。iPhoneにlightningで直接繋ぐとこで動作するデジカメ。2000万…
久々に撮ってみた。目で見ているとおりに撮影するのはとても難しい。三脚も無い状態で車の窓枠に…
何だろう、何だろう、わからない。花の名前詳しくない。
車で20分走った先からの景色。随分長くすんでいるのに昨年初めて上がってきた。今年はこの時期…
近所は田んぼだらけなのですが、田植えが終わったようです。山の中腹から楽しめる棚田のチェック…
何でも、年間パスが4000円。一回入るのが2000円。ってことは2回以上来るならば年間パス…
チョウチョも活躍する時期になりました。近くを散歩してきた。 田植えも近いので上流から水も…
湖東は湖西とは異なる夕日を観ることが出来る。空の雲の何もないタイミングは久々にとらえたかも…
今年は、虫に食われないように監視しようかな。美味しいのが一杯出来ますように。
ちょっとアップしている日と食べてる日に誤差が出てきた。巻き返します。 ナスとちくわの新コ…
なんてね。勿論ガラスに映り込んだライトね。そもそも見える?
欲しいときが買い時だけれど、さすがに10万越えは手が出せなくなってきた。何故?いや、当たり…
菜の花が綺ƕ…
家の近くに{…
2度ですよz…
今朝は雪とĀ…
もう、10年くらいコンタクトレンズで過ごしてきたが、ここに来てメガネに回帰。 さて、メガネ…
ひとまず試{…
何だか久しぶり。ちょっと忙しかったね。今も忙しいけれど。充実です。 さて、こんな雲。ちょ…
昨日の朝は20センチ位積もっていて、朝から雪かき。今朝は10センチで雪かき。雪かきしながら…
昼間は暖かだったのに、降り出したと思ったら、積もり始めてます。明日の朝は出勤出来ますように…
これも昨日{…
そろそろ飽{…
これは昨日{…
ちょっと太Ɓ…
今朝は空がģ…
今朝は、湖ƃ…
息子が二十ē…
外に繰り出{…
今年は3日目…
年始から撮|…
今夜はいた{…
帰ってきま{…
お正月も元日を過ぎ早速「おみくじ」を引いた方々もいらっしゃると思います。 「拡散希望!!…
さて、ちょ{…
今日の朝はä…
午後から降|…
視界5m 午前中は晴れており、用事があって出たのですが、午後からは一転してマイナス1度。 …
年越しは肉蕎麦 もう既に昨年になってしまうのですが、年越し蕎麦は「肉蕎麦」でした。 何だか…
新年、あけましておめでとうございます。 旧年中は、公私ともにお世話になり、ありがとうござい…
2014年が終わろうとしています。 未熟者の僕ではありますが、今年も大晦日まで無事に過ごす…
Pioneer BDR-XD05W-XL2 を買ってみた 実は、前回購入した外付けコンパク…
伊達マスク 女性に限ったことでは無いのでしょうけれど調査を行った結果、女性のうち6割の方は…
「バヤリースオレンジ」が飲めなくなります え〜!こんな衝撃的なことが表立ったニュースになっ…
夜回り行ってきた 今年は年末の夜回り担当。しかも今日は雨。拍子木持って「ひのよ〜じん」。初…
赤兎馬無くなりました いただきものの美味しい焼酎「赤兎馬」が無くなってしまった。 旨かった…
っての、もう見ました?冬の高速道路を走っていたら炎上した「TIE Fighter」が事故っ…
と言う案内が来ました。 「12月27日(土)~12月31日(水) に、定額レンタルプラン…
元「生活の党」であった党名を変更。代表は小沢一郎氏が引き続き務める。前回の選挙で敗北し政党…
藤です 藤の花は今日これが最後の写真となります。川の側に群生している藤の一部を切り取りまし…
小田和正の特別番組「クリスマスの約束 2014」は今年12月25日(木)23:45からの放…
オリビア・ニュートン・ジョンが5年ぶり来日するよ 内容によってほんと、「いいね!」の数が…
何と映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で登場した未来は2015年 と言う事…
お昼になりました、藤の花 お腹が空いてきました。 これまた季節感の外した写真です。今日の写…
くら寿司は台湾でも「くら寿司」だった くら寿司といえば、「ビックらぽん」。つまり、台湾のく…
三井住友銀行が米シティグループの国内個人部門を買収すると正式発表 って、どうしましょ(笑)…
$1達成していました 僕は確か12月1日からtsuを始めていると思うのですが、いつのまにか…
10時近いですが、おはようございます 勿論、仕事してますよ。ひと息つきまして。いろんな話を…
前ボケ 体調、復活しました。クリスマス・イヴなのにねえ〜(笑´∀`) 写真と撮影するとき…
今日の昼は男の麻婆豆腐 手作りでやってみた。もう少しコクが出せないと辛いだけだな。次回は考…
欲しいが高いThe Dimple for iPhone 6 Plus さすがに本体並みの値…
公民館で郷土料理をいただくの巻 近くの公民館でイベントをやっていた。体力測定と郷土料理とス…
久々のすき屋で「白髪ネギのせ牛丼」と「唐揚げ」 を食べてみた。これは白髪ネギがのる前だし、…
格好悪い話し お金で「家」は買えるけれど、「家庭」は買えない。 でも、お金が無いと家庭は維…
小僧寿司の瞑想 昔、利用していた小僧寿司さんが12月10日付けで自己破産。 小さい頃、よく…
頂き物のネギ焼き いただいたのはネギですがそれを焼いて鰹節をかけ、醤油バージョンとポン酢バ…
頂き物のノドクロ おすすめ通り、塩焼きにしてみた。少しカリッと、中はほくほくに。とても美味…
話題?のPIERIに行ってきました。天井から下半身が生え歩いていたり、AZULの開店祝いの…
とても美味しそうでしょう?実際美味しかったです。真ん中が少しへこんでいるのは焼き具合の確認…
いただきものです。晩ご飯にハンバーグだったので開けて吞みました。とても飲みやすくぐいぐい飲…
おはようございます。 昨日、初めてこれを選択してみた。いつものKomodo dragon…
うどんとのセットで鶏肉をいただいた。スパイスを強めにフライパンで焦がさないようにカリカリに…
とは言え、これは昨夜の晩ご飯。家でも、きつねうどんは美味しい。 キツネはきっちり醤油の色が…
ありがとうございます。 tsuの話ですが、最近多くの方からfriend申請をいただくように…
折りたたみ傘の袋をしまえる傘 http://www.nendo.jp/en/works/c…
この冬初めて、積もりました。 気温はマナス1度。マイナス1度になったのもこの冬初めてかもし…
虎屋菓寮 京都一条店限定の「あんみつ」が赤坂でも販売 「とらや」と言えば東京。東京限定な…
何故、ここに書かないのか? よく、tsuで儲けましたとか有益な情報を報告するのに別のリンク…