2010
06.10

Twitterの全リンクをt.coに変換する

IT・デジタル

僕が一番驚いたのは、「t.co」という、coの上のドメイン名が一桁と言うところ。現在、普通にドメイン名を登録しようとすると3文字以上でないと受け付けてくれない。僕は「nmm.jp」というドメインを持っているが、これが日本における最短のドメイン名だと思ってる。ところが今回、Twitterさんは「t」です。ええええ~!!!ですよ。本当に。大金を使ったのか、古き良き時代に一桁で取得した人から譲ってもらったのか。。。

で、こんなに短いドメインだととても便利。リンクからたどる時には関係ないけれど、携帯で入力するときとか、Twitter内部で発言する時にそれでなくても140文字しか使えないのだから、こういうリンクは短いに越したことがないからね。でも「t.co」の後が長かったら意味ないが(笑)。

Twitterのリンクに大きな変化がやってくる。Twitterブログについ先ほど公開された記事で、近く同社がTwitter上で共有されるリンクのすべてを、新公式リンク短縮サービス t.co を使って変換すると発表した。この夏のある時点から、Twitterのウェブクライアントでもサードパーティー経由でも、リンクを共有すると必ず、t.co/****** の形式に変換される。

引用元: Twitter、全リンクを公式短縮サービスt.coに変換へ.

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。