2015
01.14

So-netメールサービスへの不正アクセスってことはフレッツ光は大丈夫?

テクノロジー

「ソネットは、同社メールサービスにおいて不正ログイン被害が発生したことを明らかにした。パスワードが漏洩した形跡は確認されていないとしている。」だそうな。

ただし、1月13日時点で1万8877件のアカウントが不正アクセスを受けたそうで、被害が判明したユーザーに対してパスワードを強制的に変更、変更後のパスワードを書面で通知したそうです。今後も危なかった人には連絡が来るそうなので注視しておきましょう。また、ソネットのアカウントって一般的にはフレッツ光の東日本、西日本のプロバイダーとなっていることが多いから、自宅のプロバイダーがフレッツ光の人も確認しておいた方が良いね。フレッツ光を契約していてメインのメールアドレスはYahooやGmailって人も、プロバイダーはソネットって事が十分にあるからね。

近江牛のステーキも注文してみた。何だか以前より薄く感じるのは僕だけ?と言うか前回はサイコロのようなステーキで数は少なかったけれど肉厚で美味しく感じたよ。たまたまなのか?次回も確認してみようっと。

_D7F6616

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。