2005
06.18

NTTドコモが古墳を破壊

Uncategorized

Sankei Web 社会 ドコモ関西が古墳を破壊 無届けの基地局建設工事で(06/16 11:27)

NTTドコモ関西広報宣伝部の話 風致条例に基づく書類の届け出を忘れ、埋蔵物があるかもしれないという可能性の確認も怠っていた。大変申し訳ない。

 工事を着工するには届け出が複雑と言うことは何となく認識したが、毎度のことなのに何故?自動的に届け出をするような仕組みになっていないって事なのかな?それこそ面倒だねえ。
 何かを建築していたら文化遺産にぶち当たり、工事が止められたりする話しは時々聞く話ですね。自分が土地を買って家を造ろうとしたら、古墳が見つかったりしたら、どうするんだろう?購入価格より高い値段で国が買い上げてくれたら、よしとするかな。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。