2017
10.23

部長、足りませんよ。Lightroom CC、クラウドにRAWファイルを保存出来る最新版として登場

IT・デジタル

僕はLightroomの利用者なので、今回のアップグレードでLightroom classicバージョンと名前が変わる。そして新たに登場したLightroom無印はクラウド対応となった

。以前からRAWファイルを使っているがクラウドバージョンでは通常データがローカルに保存されるところがクラウドに保存されることになる。が、プランが1TBとか2TBなのである。これ全然足りない。

今時の一眼レフのデータは1枚40MB以上あるのだ。これを一ヶ月に1,000枚撮ると年間で480GB。3年で1TBを超えちゃいます。僕の場合、これの数倍撮影するのでとてもじゃないけれど足りません。

一般人は、Lightroom使うのかな?写真を管理するのにLightroomを使っている人ってそこそこデータを持っているのではなかろうか?

NewImage

【追記】Lightroom CC、クラウドにRAWファイルを保存出来る最新版として登場 | 部長ナビのページ:

確かに、クラウド保存という説明はあるが、心配だったので、聞いてみたらその通り

僕の場合は、EOS 80Dで撮ったRAWファイルを15インチ MacBook Pro 2017に読み込むのだが、この時、Lightroom CCを起動すると、クラウドにアップしてくれるとのこと

嬉しい!嬉しすぎるぞ!Lightroom CC!たまんねえな!オイ!

しかも、1TBのプランもあるので、メッチャ嬉しい!コレはプラン変更で1TBイクしかねえんじゃねえのか?的な

(Via nabi1080.com)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。