2007
09.25

iPod touch 登場!

IT・デジタル

2007092509120400-070925-085605-small.jpg

残念ながら、僕のではありません。
先日、日曜日に友人宅に届いたそうです。どうも、新しいインターフェースなので、最初は戸惑うようですねえ。
電源オフは、電源ナビゲーションが画面に出ているときに、左から右に指でスライドすると、止まるそうです。
う~ん、いろんなジェスチャーに、昔使っていた、Apple Newon Message Padを思い出すなあ。家にまだ眠っている。

軽いです。
小さい、薄いです。

シンクロするのにnanoに比べて3倍くらい、早く感じるそうですよ。容量は16GB。今後、そこここで見かけるようになるんでしょうね。


↓だ、そうな。

“Windows日本語版環境で操作不能となってしまう不具合が多数報告されているiPod touchだが、アップルがついに正式な対応に踏み切った。今週後半にもソフトウェアアップデートを実施し、「これによって問題が解決する」(アップルジャパン広報)という。”

iPod touch不具合、今週後半にもソフトウェアアップデートで対応:ニュース – CNET Japan

↓で、こうなった。

“今回公開したiTunes 7.4.3は、Windows環境におけるiPod touch利用時の不具合を修正する。この不具合は、Windows環境のPCにiPod touchを接続し初期設定を行なった際に、iPod touchの画面にiTunesとの接続を促す画面表示が出たまま操作が不可能となるものだった。”

アップル、WindowsでのiPod touchの不具合を修正した「iTunes 7.4.3」

コメント

  1. 今まではmixiログインして手打ちしてたんですか??突然外部ブログリンクになってびっくりしました。

    ところでiPod Touch!!めっちゃ興味ありありです。
    個人的には某韓国メーカーのが好きだったりするんですが、ipod nanoを手に入れてからはコレ一本。
    Sonyのには(好きなブランドなのに)あまり惹かれないですしね。。。

  2. 僕もSonyは好きで携帯やテレビはソニー製を使う。昔はオーディオ機器もそうだったなあ。
    でも、iPodは別格だよね。

    前は、このBLOGのプラグインの機能で、こちらに書いたら自動的にMIXIに転送するようにしてたんです。でも結局、あっちにコメント書いてくれても、見ることが遅れるので、やめちゃいました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。