09.24
iPhone4からiPhone5への移行
みなさんもiPhone5に変更しました?
僕は幸いに発売日当日に受け取る事が出来ましたよ。
いつもの様に、以降作業です。
今回は、iCloud、iTunesの2通りの移行方法が使える環境が整いましたね。
今回は2台の交換だったので2つの方法を試してみました。
まず、キャリアで新しいiPhone5をもらう前にバックアップをとっておきます。そのバックアップを新しいiPhone5にリストアする事で、設定、メールやアプリを前のまま継続させる事が出来るのです。
まず、iTunesでのバックアップです。
iTunesを立ち上げ、iPhone4を接続します。そして、iTunesの画面の左のところにiPhone4が表示されたら、そのiPhone4のところにマウスを持って行き右ボタンで表示されるメニューの中からバックアップを選択し実行します。
もしくは、iCloudによるバックアップ。これは元々iCloudのアカウントを持っていて日々バックアップを利用している人なら、いつもの手順に加え強制的にバックアップを実施する。
設定→iCloud→ストレージとバックアップ→今すぐバックアップを作成。
そして、おもむろにSoftBankに向かいiPhone5を手に入れ、お姉さんの言うままに色々と設定をして帰って来ます。
そして、全てをリセット!
何故なら、今からバックアップしたデータから完全リストアするために本体内のデータを気持ちよく空にしたいから。
設定、一般の一番下の「リセット」を押し、上から2番目の
「全てのコンテンツと設定を消去」
を押して思い残す事なく、空っぽに!
それが終わったら、iPhone5の画面の指示に従い日本語の設定をした後、この機械は新しいものか?iTunesからリストア、iCloudからリストア?と、聞かれるので、バックアップを採取した方法を選択してリストアを開始。
iCloudは安心して、iTunesの人はさらに早くもとの状態に戻るでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。