2020
09.10

InkDrop versionUP 5.0.1

IT・デジタル

# 最近、マイブームな(死語?)。。。
InkDropを使い始めてまだ1ヶ月にならないが、全部これでできたらな〜と思う今日この頃。TodoもTodoistからGoogle Keepに戻した。「結局使い慣れたやつ=欲しい機能がある」であろうと思う。
さて、InkDropはシンプルで使いやすい。初めてMarkDown記述を始めたのは。。。あ〜これはいろいろお試し中だ。でも、このままの勢いで使い続ける可能性が大きいな。それほど気落ちよく使えている。iPhoneだと画面が狭いのでメニュー等をいちいちプルダウンしないといけないから、MacかiPadで使っています。iPadは古くなってきたから新調したいな。そういえば友人が使っているから声かけてみるかな。そろそろ新しいのに買い替えませんか?って😀。
# 5.0.1が出た
早速バージョンアップした。

File QNkf00Xqs

新しい機能としては「Yamashita-san」のリクエストに応えた形ですね。あとで試してみよう。バグも結構あるんですねえ〜気付いていないから、僕は影響を受けていないのかな。
# 書くこと
書くことが増えた。しかも、頭の中に浮かんで指を動かして弾丸のように打ち込んでいます。キーボードの打つ速さが現役時代に戻ってきている感じ。タイポも減ってきた感じだ。頑張ろう。
ネタには困らないと思っていたけれど、そうでもない。もっとありふれたことも書こう。自分で読み返すことがあるか不明だけれど。書き続けると良いこともあるだろう。

なんだか、独り言になってきた。

しかもタイトルと関係ないし。

そろそろ閉めます。現在、アクティブ状態の記事があと2件ある。これも片付けて次に行こう。

あ〜、開発中のウェブサイト更新しないと。やることいっぱいあるやん。
# そして機能追加依頼
このInkDropの良いところはユーザーフレンドリーなこと。というか、専用フォーラムが結構盛んに盛り上がっている。その中に、新機能の追加の依頼をするセクションもある。初心者の僕には、と言うか最近ガリガリプログラムを書いていない僕に取っては謎のワードが飛び交ってもいる。そこで、短い利用者ではあるが、ちょっと気になっていた。ちょっと不便な部分を新機能依頼として出してみた。

ところ〜がである。

なんと、1時間もしないうちに、作者の方に同感を得て検討してくれるとの返信がきた。早い!たまたま?なのかもしれないが、正直嬉しかったし、何より驚いた。だって、初心者の僕のリクエストに飛びついてくれて検討。。。と書いているうちに修正版をあげてくれました。これにもびっくり。
ひとまずダウンロードしていろいろテストしてみた。考えていた機能が付いていた。すご〜い。今後も、自分にとって不便と思うところはどしどし出していこうっと。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。