2019
01.16

Google スプレッドシートでCSVを読み込む方法

IT・デジタル

Google スプレッドシートでCSV

仕事柄、CSVファイルをエクセルで読んだり書いたりする必要があります。

ここ最近は、マイクロソフトのエクセルでは無くGoogleのExcelというのも変ですがGoogleスプレッドシートでそれが出来ることを今更に知りました。

スクリーンショット 2019 01 16 10 38 53

消し込みが激しくてすみません。(汗)

実は簡単

CSVを扱う、まずは読み込む方法は実に簡単だった。

まずは、「空白」なりを押して新規でシートを開きます。

スクリーンショット 2019 01 16 10 44 11

そして、「ファイル」「開く」と進めます。そして上に表示されるタブの「アップロード」を押します。

スクリーンショット 2019 01 16 10 45 42

この画面ですね。あとはこの画面上にCSVファイルをドラッグするか、パソコンからファイルを選択でCSVファイルを選べば良いだけです。普通に開けました。

と言う事で、記事とする必要も無いくらいですが出来ることを、自分のためにもクリップ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。