2009
11.11
11.11
FreeNAS最新版、ZFSに対応
Linux好き好きな僕としては、やってみるべしだな、これ。あまったIDEやら、USBドライブをがんがんくっつけて家内NASとしてやってみますかね。Replicationとか、Snapとかの機能はあるんやろか?
6日(フランス時間)、FreeNASの最新版となるFreeNAS 0.7が公開された。FreeNASはFreeBSDベースで構築されたNASソリューション。LiveCDから簡単にインストールでき、インストール後はブラウザから設定できる。CIFS (Samba)、FTP、NFS、AFP、RSYNC、iSCSI、S.M.A.R.T.、Software RAID (0,1,5)などがサポートされている
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。