06.27
ffmpegX MacでMPEG2を作るために
手持ちのMPEG4やら、AVファイルをmpeg2に変換したくて試し始めたツール。最終的な目的は、バッファローのNAS製品にmpeg2ファイルを置いて、テレビからそれを視聴するためだ。
抜き出しは、このサイトでも書いたRopIt。でもって書き込みはToastなんかを使っているが、今回、ffmpegXなるソフトを使ってみた。モノとしてはずいぶん前からあるのだけれど、昔はドラッグ&ドロップによるファイルの指定が出来なかったので使っていなかった。現在では0.99のバージョンながら、その辺りが改善されたのと、mpeg2を作れるという事で採用してみた。Toastでも出来る様だが、よくわからない(笑)。誰か教えて。
さて、ffmpegXだが、こいつは単体で使うのではなく他のGPL(要は無料のソフト)のライブラリを用意しないと、良い画質での変換が出来ない。特にmpeg2を作るにはmpeg2encライブラリは必須だ。
実行してソースファイルをドラッグ&ドロップで指定して、エンコードには、DVD mpeg2encを指定した。残時間を示すプログレス・バーを表示しながら処理は進んで行く。出力されるファイルは、1つではなく、3つ位になる。DVDを選んだからか、TSフォルダーも作成された。途中何回か処理され出力されたファイルが残る様だ。
その中のmpeg2ファイルをNASに置きテレビから見る事が出来た。字幕やら、音声は作る時にしていが必要でマルチリンガルなファイルは作成出来ない。インターフェース等含めて、DVDREMASTERの方が良さそうだが、もう少し付き合ってみよう。
ffmpegX is a Mac OS X graphic user interface designed to easily operate more than 20 powerful Unix open-source video and audio processing tools including ffmpeg the “hyper fast video and audio encoder” (http://ffmpeg.sf.net/), mpeg2enc the open-source mpeg-2 encoder and multiplexer (http://mjpeg.sf.net/MacOS/) and mencoder the mpeg-4 encoder with subtitles support (http://sf.net/projects/mplayerosx).
引用元: ffmpegX a DVD, SVCD, VCD, CVD, VOB, DivX, XviD, H.264, PSP, iPod, MP4, MOV, FLV encoder for Mac OSX.
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。