2004
07.29
07.29
DVDドライブを内蔵すればTV出力可能なケース
据え置き型DVDプレイヤーにもなる光学ドライブ用ケースが登場
単体でDVD-Videoプレイヤーとしても利用できるという多機能なUSB 2.0接続の光学ドライブ用外付けケース「DVD CUBE(GR-DVX001)」がタイムリーから発売となった。
自作機でDVDドライブを接続するとパソコン内部では利用可能だが、それを外部のテレビにDVDプレーヤーとして利用しようと思うと通常は別にキャプチャーボードなどが必要となる。
このケースには、内蔵したDVDドライブから外部出力するための機能がはじめから付いてくる。
一体全体どんな仕様になっているんだろうか。通常、パソコンでDVDを動かそうと思うと、DVDのドライブはもちろんそれを動かすソフトウェアが必要だ。もっというと、そのソフトウェアを動かすためのOSが必要になってくる。このハードウェアはDVDドライブ以外は必要ないというわけだから、内部のどこかに、このOSとDVDドライブを動作させるソフトウェアを内蔵していることになる。これまた、通常であればそれらはハードディスクに書き込まれているのですが、この機械にはそう言った可動部が付いているようには思えないのでCMOSか何かに書き込まれているのであろうか?
これらのことがクリアされていて、且つ、1万円を切る値段なのだから、すごい。
欲しいなあ~。
で、購入しちゃいました~。
ぱんぱかぱ~ん。
でも、実は、今の居場所にはDVDドライブがないので、まだ箱の状態です。
(;.;)
同時に購入した友人達のインプレッションを聞きながら指をくわえております。
「無念」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。