果たして一人でSlackをする意味があるのかを考えている。身の回りでSlackを使っている人がほとんどいない状...
カテゴリー: 08.【科学・技術】
Home
08.【科学・技術】
投稿
7月 4, 20197月 29, 202508.【科学・技術】
AI特許の国内出願、第3次ブームを迎え2017年は3065件
件数が増えているのは必然だろうな。しかし、世界で比べてどうなのか?また国内ではなく、ワールドワイドで特許を日本...
投稿
6月 23, 20196月 10, 202508.【科学・技術】
Google Domains に移行
ドメイン管理と言えば、僕にとって「お名前.com」ではあるが、Google Suiteを利用していることもあり...
投稿
5月 30, 20196月 10, 202508.【科学・技術】
20万人が視聴後に年齢制限対象に!
いや〜、こんなに早く投稿後に20万人の方に視聴される作品が出てくるとは思わなかった。 しかしながら内容のチェッ...
投稿
5月 23, 20196月 10, 202508.【科学・技術】
いつの間にかYouTubeのチャンネル登録者数が500人を超えていた
2019年1月からYouTubeを密かに始めてました(笑)。 今も密かです。 そして、先日、チャンネル登録者数...
投稿
5月 20, 20197月 29, 202508.【科学・技術】
トレンドマイクロが不正アクセス受け情報流出を認める
これはなかなか衝撃的なニュースだろう。唯一の救いは、ソフトをインストールしているユーザーの情報漏洩で無いことか...
投稿
5月 1, 20196月 10, 202508.【科学・技術】
BASEええやん
何気に1年くらい、もっと前からかな「BASE」と言う、香取慎吾ちゃんがCMしている通販サイトを立ち上げていた。...
投稿
4月 29, 20196月 10, 202508.【科学・技術】, Uncategorized
結局、Flickerに吸い込まれる
先日、Flickerへの投稿数が1000枚となり、無料で投稿できる枚数の制限に達してしまったと書いたのですが。...
投稿
4月 26, 20196月 10, 202506.【IT・デジタル】, 08.【科学・技術】
SUZUKIよ、未だにFlashか
もはやAdobe Flashは無くなる方向だと思っていた。それなのに新型車の紹介でSUZUKIがまさかのFla...
投稿
4月 24, 20196月 10, 202508.【科学・技術】
あれ?Facebook頁のアドレスが壊れとるやん!
ちょっとニュースの頁のアドレスは「@cnewspage」だったんだけれど、いつの間にかと言うか、先日より変更し...