2011
09.24

auでiPhoneが買えると言う事

IT・デジタル

ケータイ白書2011

[poll id=”14″]

どうやら、10月以降に発売されるであろうiPhone4sが、日本ではSoftBankの独占販売から、auでも併売される事になりそうだ。これは、すごいことだと思う。iPhone以外でOEM供給でも全く同じ機種が別のキャリアから発売された事が過去にあるのだろうか?

iPhoneは特別なスマートフォンと言う事は皆さんも認める所と思う。一つのメーカーであるAppleが出している一種類のスマートフォンであり、そのAppleだけが製造している。そして日本国内ではSoftBankだけが販売していた。

それが、docomo以外のキャリアからは買える様になるのだ。日本では今使っている携帯の電話番号のままキャリアを変更出来る。なので、今、SoftBankでのiPhoneの接続性などに不満のある人はau(=KDDI)に流れる人もいるだろう。Appleにしてみればうれしいことであるが、SoftBankにとっては痛手だ。

また、同社が発売準備を進めていると報じられているアップル社のiPhoneについて、田中孝司社長は「ノーコメントとさせていただきたい」と黙秘を貫いた。

引用元: KDDI、2011年秋冬商品は全11機種 iPhone発売は「ノーコメント」 ニュース-ネット証券・自動車保険のオリコンランキング.

ノーコメント=売る=言ってはいけない、ってことですよね、社長さん。言える=売らない=売れない、場合にはきっちり否定するでしょうからね。

今週の週刊エコノミストを読んでみると、日経同様、AppleとKDDIの間でiPhoneの販売についての契約交渉が行われているのは事実のようだ。これまたニュースソースは開かされていないが、KDDIの社長が26日に記者らに囲まれてにこにこしながら「ノーコメント」と言っているのも、否定の無い「ノーコメント」であることは間違いなさそうだな。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。