2014
09.23
09.23
ATOK for iOS行ってみた
今は折角なのでATOKを使っているが、実はapple純正を使っている。
何故ならば、まだiOSに作りが慣れていないのかな?と感じられる部分があるから。それに設定変更可能な部分も少ない、変換窓が入力位置に表示されない、多少もっさりしている、アプリによってフリック画面の大きさが変わってしまう(これはアプリの問題だが)などがあり、まだ、スムースに使えない。
価格は1500円。iTunesアプリの良いところだが、自分のiOSデバイスでは一度の課金で全デバイスで使える。
また、今不満な個所は随時改良されるようなので、積んでおいて確認していき、将来は僕の使えるIMEになっていただきたい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。