セキュリティ7億超のメールアドレスが流出 | どういうことかと言うと 僕の使っているアンチウィルスソフト「Kaspersky」が、最近メールアドレスやパスワードが流出した事件について詳細に説明していた。 何と7億だとか11億だとかというとんでもなく多くのメールアドレスとパスワードの流出ですので驚く数字ですが。...2019.01.19セキュリティ
GoogleGoogle スプレッドシートでCSVを読み込む方法 Google スプレッドシートでCSV 仕事柄、CSVファイルをエクセルで読んだり書いたりする必要があります。 ここ最近は、マイクロソフトのエクセルでは無くGoogleのExcelというのも変ですがGoogleスプレッドシートでそれが出来る...2019.01.16Google
テレビ・芸能逆にCHEMISTRY 堂珍嘉邦が離婚 「逆に」というのは、この記事の前にEXILEのMAKIDAIが結婚したというものだったから。こちらは残念ながら離婚の発表。 やっぱり、CHEMISTRYとしての活動復活は私生活にはすれ違いを生じるようになったのかねえ。忙しい芸能人は結婚する...2019.01.01テレビ・芸能
Appleやっぱりタッチするならスマホで決済 テレビCMでやってる。クレカで決済端末にタッチして支払う方法。簡単そうだけれどスマホの方が便利だし安心だと思う。 クレカだと何が問題かと言いますとね。普段は財布の中にあるからですよ。CMではバイク(自転車)に乗ったままテイクアウト?を...2018.10.31Appleビジネス
Adobeテキストエディットで縦書きをする方法 いや〜、今日の今日まで知らなかった「テキストエディット」で縦書きが出来るなんて。 常識なの? やり方は実に簡単だった。 メニューのフォーマットの中に「縦書き」にする方法があるのだ。 「レイアウトを縦向きにする」2018.10.15AdobeApple
AppleMacBook Proのキーボード掃除 MacBook Pro 2017のバタフライキーボードは修理等をするのがとっても面倒。先日、無料修理宣言をされたけれども修理に出している間は代替機でもないとメインマシンがなくなってしまうので、それは避けたい。 しかし、今までに2回ほど...2018.10.12Apple
Appleこれだ!MacBook や MacBook Pro のキーボードのお手入れ方法 時々、MacBook Proのキーボードの反応が悪くなる事があった。最近は何故か起きなくなった。この原因が引用先のほこりによることが原因かも。 最近はほぼ掃除しながら使っているから起きないのかも。 気をつけようっと。 MacBook や...2017.10.22Apple
AppleTouch IDなのである MacBook Proには先進の機能がいくつかあるが、「Touch ID」と呼ばれるセキュリティー解除の方法がある。 パソコンからしばらく離れて戻って使おうと思うと、ユーザーIDとパスワードを求められる設定にしてあるが、その際、キーボードの...2017.06.21Apple
ソーシャルネットワークMastodon(マストドン)にGoogle Analyticsを導入する 滋賀丼( )はMastodonで出来ているので通常の手順ではGoogle Analyticsを設定する方法がわからなかったのでググりました。 すると以下の引用先が見つかった。感謝! さて、その具体的な方法ですが、まず前提として既にGoog...2017.05.02ソーシャルネットワーク
LinuxMastodon インストール手順(Dockerを使わないバージョン) 昨今のオープン技術には詳しくない筆者が各々の情報を元にMastodonを導入してみました! 日夜、対応?しているMastodonですがいくつかインスタンスを手順を変えながら立ち上げてみました。 以下の手順はDockerを使わない...2017.04.30Linuxソーシャルネットワーク日記