小松基地|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊

小松基地より お願い この度のF-15戦闘機の墜落事故で、2名の操縦者が亡くなったことは、本当に残念でなりません。 おふたりの優しい笑顔や、共に過ごした日々を思い出し、隊員一同、深い悲しみの中におります。心よりご冥福をお […]
エリザベス英女王の葬儀計画、暗号名「ロンドン橋作戦」

計画 が問題では無いよね。 計画がバレたことが問題なのか、はたまたバレたその計画内容に問題があったのか? やはり、リーク報道が問題だとされている様ですね。最近、ご主人が亡くなられたばかりなのに、こんな事で神経を使わせるの […]
デジタル庁のロゴ

デジタル庁のロゴに「え!」 で、説明を読んで理解しました。何を意味するのかを浸透させるより、見た段階で何かわかる、と言う理解。 色々な記事の説明読むにあたり、自分たちの意思と共にオープンも意識した作りでいくようだ。 って […]
デジタル庁

先ほどオープンした様ですが、めっちゃシンプルやな(笑)。 デジタル庁: デジタル庁では、各府省庁のウェブサイトのデザインを見直し、使いやすく整えていく試みの一環として、様々な領域の有識者の方とデザインシステム勉強会を開催 […]
総務省の示した「統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定」

なんと令和2年12月に これって、令和2年の12月に策定されているんですね。コロナが流行り始めた頃、アナログやファックスで情報を集めて登録していたことを考えると、こう言ったことは重要ですね。 知らなかった〜 報道資料とあ […]
「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2021(ロッキン)」の中止を菅首相が「大変残念」

ロッキン中止「大変残念」 菅首相:時事ドットコム: 菅義偉首相は8日の記者会見で、野外音楽イベント「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2021(ロッキン)」の中止について、「野外音楽フェスとして最大級で、若い方を中 […]
金正恩総書記がダイエット

正恩氏、1020キロ体重減(2021年7月8日)|BIGLOBEニュース: 韓国情報機関、国家情報院は8日、国会で、北朝鮮の金正恩総書記の体重が今年2〜6月の間に10〜20キロ減ったとの見解を明らかにし、「ダイエットとみ […]
一方的に送り付けられた商品は直ちに処分可能になりました(2021-07-06から)

その1:商品は直ちに処分可能 注文や契約をしていないにもかかわらず、金銭を得ようとして一方的に 送り付けられた商品については、消費者は直ちに処分することができます。 その2:事業者から金銭を請求されても支払不要 一方的に […]
ドナルド・J・トランプ大統領のメッセージ(クリスマスイブ 山下達郎) – YouTube

トランプ大統領からのクリスマス・メッセージ。 自国の曲を使うと◯◯されるからだろうか?
選挙のフェイク動画排除に向けDeepfakes Labを設立

イタチが双方側の立場として、いっぱいいそうだけれど、まだ、その効果とか経過とかは発表されていないのかな。選挙違反の動画自体にも疑問を感じていたので、興味津々だ。 マカフィー、選挙のフェイク動画排除に向けDeepfakes […]
行政の支払いを全てオンライン化を目指す – 河野行革相

素晴らしい。本当に頑張って欲しい!小泉首相を思い出す勢いだ。政治は結果を出してナンボ。しかも、目に見えることをやってくれると、わかりやすい。 目に見えない部分で頑張っていらっしゃる方もいると思いますが、河野大臣には先頭を […]
英首相報道官を急募!年収は推定1400万円

なかなか高収入の求人です。少なくともなので働きによっては、1割増しなってこともあるんでしょうね。 しかし何故にこんなとっ散らかった頭の写真を使ったのか。 求ム! 英首相報道官 年収は推定1400万円:時事ドットコム: 英 […]
陸上自衛隊が銃を31年ぶりに更新

この費用に9億円かかる。でも自衛隊。31年ぶりの機材の交換。ある意味、この間隔も大丈夫かなって心配があります。まあ拳銃なのでさほどの進化はないのでしょうか?かつ、利用するケースは低いのかな。と、いろいろ考える先はあります […]
布製マスクの都道府県別全戸配布状況|厚生労働省

いよいよ、5月11日から順次郵送される様です。シッカリ利用しましょう。 都道府県別の配布状況 都道府県名をクリックすると、配布状況が確認いただけます。 1.北海道 2.青森県 3.岩手県 4.宮城県 5.秋田県 6.山形 […]
岡本行夫氏、容体急変で帰らぬ人に 正論メンバーで健筆 小説にもチャレンジ – 産経ニュース

知っている人が逝ってしまうのは、やはり悲しい。テレビでしか拝見したことはないけれど、優しい語り口だった記憶があります。他の芸能人の方といい、容態が急変するあたり、本当に気をつけなければなりません。簡単い陽性にならないよう […]
コロナ届「日本ついにデジタル」 米紙、ファクス脱却と報道

本当に驚いたわ。今時、こういった情報を全国からもらうときにデジタル化されていなかったなんて。東京都とか各地でオープンソースによるコロナウィルスの統計情報が掲示されているが、それの元情報がファックスだったなんて。まあ、これ […]
脱北者の韓国国会議員当選者「先週末の金正恩死亡を99%確信」…韓国政府「身辺異常ない」(中央日報日本語版)

今、テレビでも言っていたけれど、脱北者の情報では亡くなっている。ただし政府はそう言っていない。まあ、いつもの事なんだけれど、時報として知らなかったのでアップしておきます。 ほんまかいな。 池氏はこの日、中央日報との電話で […]
‘Huawei 5Gを受け入れたらマスクを与える’ 中国、コロナウイルス被害国にHuaweiの前に跪くことを強要へ

これって真面目な話ですか?本当なの? ‘We will give you masks if you accept Huawei 5G,’ China is forcing Coronavirus-hit countrie […]
英ジョンソン首相と交際相手のキャリー・シモンズさんと婚約・妊娠の発表

イギリスのジョンソン首相が交際相手の女性と婚約、女性が妊娠していることが発表されました。 情報源: 英ジョンソン首相、交際相手と婚約発表 妊娠も(TBS系(JNN)) – Yahoo!ニュース 妊娠 もさ […]
北朝鮮が新型コロナウイルスで予防隔離された官僚が銭湯に行って銃殺

本当 かよっていう話ですね。でも、北朝鮮であればこんなこともあるのでしょうか? ・北朝鮮北部羅先市で新型コロナウイルスの予防措置として隔離された官僚が密かに公共施設に行った罪名で銃殺されたと、北朝鮮の消息筋が12日伝えた […]
イラン、ウクライナ機撃墜認める 「人的ミス」 (写真=ロイター) :日本経済新聞

「人的ミスでした。」と、国が声明しただけで終わりなんでしょうかね。国内だったら遺族補償とか確実ですよね。事によると社長は辞任とかになってしまう。人である限りミスはあり得ますという大義名分。今回イランが使っていた防衛システ […]
香港トップ、逃亡犯条例改正案を正式に撤回(産経新聞) – Yahoo!ニュース

ひとまず、良かった。正直この日が来るとは思っていなかった。 香港トップ、逃亡犯条例改正案を正式に撤回(産経新聞) – Yahoo!ニュース: 香港政府トップの林鄭月娥行政長官は4日のテレビ演説で、香港から中国 […]
竹島 vs 独島

また、盛り上がりを見せてきた、竹島問題。いろんな意見が出てきていますが、そのためにもベースとなる歴史の流れを読んで理解しておく必要がありますよね。 ここに引用しているものが全てではないですし、真実?とは何なのか、正直明言 […]
河野外務大臣が韓国撮影スタッフを皮肉った場面を韓国の方がTweet

河野外務大臣からのナイスジョークを感じて思わず記事にした。河野外務大臣にはその気はなかったのかもしれないが、韓国外務省との会談前にそれを取材する韓国メディアが使っているカメラ機器が日本製であることを確認する場面があった。 […]
本当にどうなるの日韓

韓国の選挙があるので日本に対して一旦厳しくした態度を軟化できないと聞いていたら、今度は日本の政治家の選挙のためにも今の方向性を軟化できないとも聞いた。 なんだそれ。 まあ、選挙はクビになるかどうかの事なので気持ち […]
何かを喋るたびに。。。桜田前五輪相「子供最低3人くらい産むように」

何かを原稿なしに読むと起きる問題。原稿があっても以前、読み間違いもあったが。 政治家として、これくらいのレベルになると秘書の方とかスタッフとか大勢いらっしゃると思うのだが、どのような警戒態勢?を引かれていらっしゃるのであ […]
ハッピー令和

早速、iOSで「れいわ」と入れてみた。 Facebookでは次の通り。 「令和」は3番目に登場。ちゃんと登録されてる?それともここ最近で入力してたかな? 続いて、このWordPressのエディタで入れてみた。 こんな感じ […]
CIAがInstagramアカウントを開設する?

世の中を密かに探る情報局のドンが自らをSNSに載せるとはどう言う時代なのか。しかも自分たちの活動の透明性を広めるためとは、密かなる諜報活動では無いと言うことか。 文章の中にはスパイカメラで撮影したもの?とある。そんなもの […]
新元号「令和」の予言者が3年前にいた

ほんと、すごいのか何なのか。。。 3年前の2016年7月13日に新元号「令和」をTweetしている人が居たなんて! しゃんさんのツイート: “明治大正昭和平成令和 違和感ないね!”: 明治大正昭和 […]
西暦2019年の5月からの新元号は「令和」

新元号は「令和」(れいわ)。 度肝を抜くというか、さすが誰も大きく予想しなかった元号になりましたね。流石です。 出遅れたので「新元号発表会見は終了しました」の図です。 #令和 #reiwa
ブライアン・メイも辺野古工事停止の署名呼びかけ

先日、ローラが辺野古移設反対を唱えて賛否両論が巻き起こったが、今回は、今、映画ボヘミアン・ラプソディーで再注目されているロックバンドQUEENのギタリストであるブライアン・メイが同じく辺野古移設反対をより具体的な意見を持 […]
モデルのローラがInstagramで辺野古工事停止の署名呼び掛け

何故、ローラが。。。「埋め立て止めることができるかも」とのこと。ホワイトハウス経由での取り組みも誰かに聞いたのでしょうね。 この問題、メディアでは反対一色だけれど、ネットでは賛成意見が沖縄の地元でもあるとのこと。賛成も反 […]
与那国議長選が99回目にして与党が議長へ

先日よりテレビを見ていて、議長選挙で中々決まらない理由を聞いてなるほどなと思っていた。 議会を開くための与党が5名、野党が5名。その中から新しい議長を選出するのだが、議長になると案件の決議に対しての票を入れられなくなる。 […]
紅葉始まる – 西村久子先生写真を入れてはどうでしょう

ほぼ毎日更新され、楽しく拝見しております。今回、紅葉がテーマでした。先生の投稿は好きです。ただ、文字だけなので写真も入れられてはどうかと思うわけです。写真から貼ってくる情報によって文章もついでにと言っては失礼ですが、さら […]
「レジ袋の有料化」義務づけだってさ

これは意味がわからない。企業努力と顧客ニーズのマッチが産んだ商法なのに。 僕の近くでは業務スーパーがこれに当たる。急いで買い物に入った時、車に積んである自家製の袋を忘れた時に嬉しいサービスだ。うちではレジ袋はちゃんとその […]
クラウドファンディングで一千万円を突破だそうな

政治の世界もクラウドファンディング。面白い時代になった。普通政治家の寄付って公開はしていても自主的ではないよね。ブログで公開する人もいるけれどクラウドファンディングだとなおさらリアルタイムで表示されるので人気のバロメータ […]
相撲と女性総理大臣

女性が土俵に上がることが「伝統」と言う隠れ蓑でずっと言われ続けている。 とうとう「ちびっ子相撲」でも女子は駄目になってしまった。その理由は「怪我」をしている過去事例があるからだそうだ。男児は怪我をしないのか? 言い訳じゃ […]
マイナンバーが年金手続きで活用される

マイナンバーが始まってから、およそ使う機会はほとんど無い。年末調整の時期くらいか。コンビニで住民票等が出力できている地域でマイナンバーを使う事が出来るらしいが、こちらの地域ではまだ対応が出来ていない。 番号だけなので以前 […]
スティーブ・ジョブズ夫人を初めて観たのか?

スティーブ・ジョブズはメディアでよく見たが、未亡人がどうされているのか初めて知った。やはりこう言う方は、慈善事業を進めていくんだね。スティーブの資産が2兆円以上。普通じゃ使い切れないからね。 スティーブ・ジョブズ氏の未亡 […]
大田昌秀元沖縄県知事が死去、92歳

この人が頑張っていた頃は、沖縄からは絶対に基地を無くさなければと同意見だった。昨今は本当にいろいろな情報が入ってきていて本当のところよくわからなくなっている。基地の反対をしているのは、行政に携わっている人だとか。賛成して […]
アリアナ・グランデの英コンサート会場で爆発テロ、22人死亡

やはり大勢の集まるイベントではこういう事をテロ犯はやってしまうのか。テロは起きても日本には何故とか理由が届いて来ない。ただただ、日本に住んでいられて良かったしか気付けない。何故、イギリスで起きたのか。 19人もの尊い命が […]
「センキョ割」って言葉、知ってますか?

センキョ割=選挙割=選挙に行くと割引 簡単に言うと、選挙に行くと得をする→選挙の活性化。と言うものです。全国の一部で選挙に行った際にもらえる「投票済証」を持っていくと割引が得られる制度です。 超有名なところで言うと、ラー […]
眞子さま乗せた車が分離帯縁石に接触

こんなこともあるんですねえ。テレビで、皇太子にかけているお金と秋篠宮にかけているお金の違いや警護の違いが話題になったことがある。 こんなことが起きるとお世話をする人のレベルまで異なっているかと下世話に想像してしまうことも […]
サウジ国王が来日、タラップ以外にも凄すぎる件

テレビで何気に見ていたサウジアラビアの国王来日。テレビで最初に見たときに航空機から降りてくるのにタラップがエスカレーターになっていたのに驚いた。が、他の記事を読み込んでいくとさらにすごいことが書かれてあった。 以下の様な […]
令状なしGPS捜査は違法(最高裁)

今時としては当たりまうと思う判決。個人に対して無許可にGPSを取り付けることに対して最高裁は「個人が権力によってプライベートな領域を侵害されない権利を憲法は保障している」。とした。これが守られないとしたら、何でもありにな […]
オバマ夫妻の回顧録を米出版大手が権利取得

出版したら70億円が収入として入るらしい。宝くじみたいだな。 日本で言ったら何になるんだろう。日本の首相が回顧録を書いてもそこまでもらえないだろうな。なんだなんだこの金額は。 米出版大手ペンギンランダムハウス(Pengu […]
在日中国人がアパホテルに抗議デモ
まるで国に対するデモのよう。昨今企業相手にこれだけのデモは覚えていない。このデモに参加するとお金でももらえるのではないかと言うほどの勢いを感じた。 この記事を見るまで、アパホテルに対して日本国内で在日中国人によるデモが行 […]
安倍首相に従って…トランプ大統領長女からの忠告

本当に言ったとして、こんないリップサービス意図は何だろうか。日本企業がメキシコに工場を、作る中、サムスン電子がアメリカ国内に工場を作ることに歓迎の言葉を贈っている。 果たして、トランプ大統領の行動は自分の意思なのか、それ […]
トランプ大統領の移民入国拒否を考える

トランプ大統領が移民入国審査手続きを修正する間、イラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、シリア、イエメンの中東・アフリカ7カ国の人々が米国に入国するのを90日間禁止し、さらに難民資格が認められた人々の入国を120日間 […]
「終末時計」が残り2分30秒と表示

終末時計って何だっけ? Home って言うサイトで、事件や事故、世界情勢をかんがみて世界の終わりまでの時間を修正し続けているサイト。 そこの評価が毎年この時期に発表している残り時間として「2分30秒」と発表した。1947 […]
トランプの大統領就任式の写真の真偽

トランプの大統領就任式の写真で観客があまりにも少ない写真が使われていると思う。一度メディアを攻撃すると怖いな。 こちらのトランプが観客に向かって歩いている写真があるが、ほぼ満員に見えるよ。これも合成かもと言われると撮影者 […]
東京が日本の首都ではないという事実

東京が首都ではないどころか日本には首都を定められないのだ。先日、テレビ番組を見て知り調べてみた。 これはあくまで法律上の問題。首都だと宣言するには何らかの決まり=法律が日本に必要なわけ。これは、「首都建設法」(昭和25年 […]
外国人留学生への奨学金が問題となっているが

特に先日来、調べてみると中国からの留学生に対する風当たりが厳しいと感じた。しかしながら、それもメディアを使ったいメディア意見の通りやすい人の雄叫びに思えてならない。自分へのトピックとしてクリップしておこう。 まず、奨学金 […]
韓国で史上最大級の100万人の抗議デモ!

支持率5%の恐怖。100万人のデモ。韓国の人口は5,000万人。韓国・朴槿恵大統領は首相人事に対して国会の指示を受け止めると言う方針変更をした。国会や国民の思うとおりの動きをすることも政治家の使命だとは思う。しかし、国民 […]
米国民の8割超がトランプ大統領を「受け入れる」

今朝も朝からトランプ大統領の決定を逆転選挙と放送する番組が沢山組まれている。 で、アンケートの結果、アメリカ国民の8割が今回の選挙結果を受け入れており、今でも嫌だと言っているのは15%に過ぎないことがわかっている。 僕に […]
岩手県滝沢市の路線バス内で実施された紙を折る方式のアンケート

これは面白いね。ペンを使う必要の無いアンケート用紙です。「はい」「いいえ」を表すのに回答の横にある部分の紙を上から押すと切り取り線が付いていて裏に折ることで表現することが出来るのだ。 これ簡単で良いね。 ペン不要!答えた […]
ドナルド・トランプが安倍総理を「殺人者」と訳したのは?

日本のテレビ局が誤訳をしたと言う文章を読んで、面白かったのでクリップ。 And she’s dealing with a killer named Abe (Japan’s prime minister), who re […]
メキシコが米国との国境に壁を自費で建設すると発表

本当にやるんだ。しかも自費でか。3200kmの壁を作るそうだが、高さはどれくらいでやるのか?ベルリンの壁並みなのか? Wikipediaによるとベルリンの壁はたかだか155km程度。それは軽く超える長さだな。では、万里の […]
天皇の生前退位に対して今回限りの方向

なにやら大きく取り上げられているので、ちょっと気になりだしました。年号が変わるだろうと思っているだけなんだが。 天皇の生前退位は法律を変えなければならないのか、条例でいけるのか、と思っていたら今回限りの方向で進めているら […]
盗撮カメラ「他人に向けるのもNG」→滋賀

何故、滋賀県が真っ先に前向きに条例にしたのであろうか?勝手に他人にカメラを向けただけで逮捕されたのでは割に合わないよねえ。 滋賀県警は、現行の県迷惑行為等防止条例では取り締まりができない盗撮行為などへの規制強化を目指し、 […]
天皇陛下、生前退位の意向

生きているうちに天皇陛下の位を譲ることを「生前退位」と言うらしい。もし実際に起きれば僕にとっては初体験だな。昭和の天皇陛下は崩御だったから。あれも初体験。 NHKは13日夜、「天皇陛下が天皇の位を生前に皇太子に譲る『生前 […]
東京オリンピック・パラリンピック招致疑惑を組織委員会が弁明

何だかいろんな問題に波及しており、捜査も進んでいるような東京オリンピック招致疑惑。開催中止なんて事にならなけりゃ良いけれどね。 5月11日付(現地)英ガーディアン紙の報道について、下記のとおりコメントいたします。 招致プ […]
民進党が15日までロゴどれが良いやろか?を募る

民進党が、東京オリンピックのロゴと同じように民意にロゴを託すようだ。僕は案1か案3の柔らかいのが好きだな。 案1 案2 案3 案4
カナダ、2017年にマリフアナ合法化

驚きじゃない?マリファナが吸いたければカナダに旅行に行けばよいって事になるんですかね。そんな国とは外交しないって言う国も出てきたりしないんですかね。 マリファナよりは害は少ないのかどうか不明だけれど、タバコを許可している […]
在日米軍は日本防衛の任務なんて無いこと知ってましたか?

何となく、本当に何となく、そんな悪い予感はあったが、在日米軍の目的はあくまでもアメリカ本土の前線基地であり、安保条約による日本を防衛するという事は仕事ではないのだよ。 だから、本来は日本から遠く離れた、しかしながら日本の […]
エリア51を解明してくれるなら、ヒラリー・クリントンに1票

ヒラリー・クリントンがテレビの番組内で「エリア51」の解明を公約のひとつにあげたそうです。エリア51と言えば永年UFOや宇宙人を研究している機関として謎に包まれた場所ですよね。個人的にはとても興味ある話なので1票入れたい […]
松島元法相が国会で大アクビ、携帯、読書

これはひどいよね。テレビに映らなかったらどうなっていたのだろう。近くにいる人も誰も注意しないのだね。勤務時間中、誰しも100%集中することは出来ないだろうけれど、これはひどい。会社だったら即刻の注意もあるだろうし、大変失 […]
不倫辞職で2億6千万円の税金使用が試算された

例のアレで、税金が使われる。そう、再選挙のための人件費等々で3億円近くの税金が消えるのだ。職員の時間外勤務手当やお知らせはがきの印刷費などで京都市が9700万円、長岡京市は2200万円、向日市は1750万円、大山崎町は6 […]
民主党の自虐的ポスター

こんなのありなの? やる気はかすかに「民主主義は守りたい」で感じられたけれど。こんな宣言されてもなあ〜。 つまり、民主党を好きな人は投票してけれど、民主党が嫌いな人にも投票してほしいを推し進めるポスターかな。 民主党は嫌 […]
消費税10%後の飲食料品の2%還付に潜んだ罠

2017年4月に消費税が8%から10%に引き上げられます。しかし、酒を除く飲食料品の購入に対しては2%が還元されるという還元制度導入が国会で進められている。 これは消費者としてはとても歓迎すべきなのかもしれませんが、その […]
ニュージーランドが国旗の変更を検討中

ニュージーランドの国旗が国民投票で変更されるかも。 今の候補は、この4つまで絞られていて、この中から国民投票で1つが選ばれ、更に現在の国旗との対決で変更になるのかが決まるらしい。 流れとしては、11月20日から12月11 […]
オーストラリアは慰安婦像設置案を全会一致で否決

そもそも、現在報道されているような形での「慰安婦」は存在したのか?と言う検証話の結末はどうなったの? 朝日新聞は訂正したんだっけ? オーストラリア最大都市シドニー郊外のストラスフィールド市で、韓国系と中国系市民らが公共の […]
原子力発電所の再稼働に関して:駐日英国大使からのメッセージ

全てのパターンを実行することは難しい。優先すべき事の意義を主張し推し進めることは大切だ。何もしないのは一番いけない事だと思う。 確かに、福島のように不幸な出来事の影響は大きいと思う。現在の仕様では原発は不慮の災害、事故の […]
全財産を寄付する大富豪、その額4兆円

あくまで政治として扱うこととしたが、個人の資産として4兆円も慈善団体に寄付するとはすごいね。死後も正しく運用されるようにするらしい。 医療関連や女性の権利向上などの分野に分配していくようだ。もし、自分が大金持ちでもこんな […]
朴大統領が世界遺産登録(明治の産業遺産)で日本批判
いろいろな意味で過去の有名な事柄を世界遺産に残すことは意味あることだと思う。悲惨な過去にフタをすることこそ危険。 事実、世界遺産として アウシュビッツ 原爆ドーム ビキニ環礁の核実験場跡 等がある。自分の国のことしか考え […]
米軍がUFO実在の証拠を示すマル秘報告書(Project BlueBook)を公開

UFOは米軍によると実在するらし […]
警察と市民の仁義はあるかもしれない戦い

そして、2軒目のラーメン屋ӗ […]
作られた映像だが、衝撃的な事実を語る
本当の映像でない事がわかって少し安心?したが、現実に起きているシリアの状況を映し出している。 この動画、既に1000万回以上再生されているそうだ。
レーダー探知器、買う買わない?

警察のいわゆる「ねずみ取り」を避けるために「レーダー探知器」なるものが売られている。残念?ながら僕の車には搭載していない。幹線道路で、突然やっているねずみ取りには、GPSや、警察の発表するねずみ取りの情報を元に警報を鳴ら […]
これが話題の山田孝之の軽い言葉

もっと深い意味があり、連続投稿でもされているのかと思ったが、あっさりとしており驚いた。
消されたライセンス
007の様なタイトルにしてみたが、実際には法的に死亡とされている男がサイン版で死亡判定の取り消しを求めて裁判を起こしたが却下され、社会保障番号の復活が出来なかったという話。
消費税が5%から8%に上がると?

我々の生活はどうなるだろう?ひとまず、困ることの方が多そうだよね。
給食パンの異物に対するよくわからないマニュアル

安全だとわかっている異物がパンに入っていたら、あなたはどうしますか?僕の場合、パンの中に混入している時とパンの外に付着している場合でも対処は異なると思うんですよね。
ヒラリー・クリントンさん、お元気ですか?

2013年2月に国務長官を辞めて、それから表舞台に登場しないヒラリー・クリントン氏、今は回想録を執筆中とのこと。
NSAらに情報提供しているのはMicrosoft他の大企業と言う噂

元CIAのエドワード・スノーデン職員によってNSA(米国家安全保障局)によってアメリカ全国民がプログラム「PRISM」によって監視されている事が暴露され、SF映画の様な事が現実に行われている事が明らかにされたのは最近だけ […]
例のCIA暴露諜報員がロシアの美人スパイから求婚さる

もはやスパイ映画みたいになってきたよ。アメリカを追われるCIA職員がロシアの女スパイと絡むなんて。
鈴木宗男代表の偽物が出馬

何と地域政党「新党大地」は代表の鈴木宗男氏と同姓同名の別人を立候補させている。
漫画で政治をわかりやすく説明する「豊橋いのちと未来を守る会」

今話題のアベノミクスの外側内側をわかりやすく漫画で説明してくれるサイトを見つけた。
オバマ米大統領とブルームバーグ市長宛に猛毒リシンを郵送

なんと、アメリカ大統領に猛毒の「リシン」を郵送したとした犯人が逮捕された。それが、なんとある程度?有名な女優だということです。
ネコが市長選に出馬意向で12万票以上の「いいね!」

事は、政治家=ネズミに嫌気のさした「おじさん」がジョークでメキシコ東部ベラクルス州ハラパ市で、ネコの「モリス」が7月の市長選の候補者として擁立されたところから始まった。
キャサリン妃が豪華客船をロイヤル・プリンセスと命名

キャサリンひと言えば、ウィリアム英国王子の妻で現在妊娠中。その出産前の最後の単独公務として豪華客船の進水式に出席。
魔女はほうきで150m以上高く飛んだら罰金

アフリカのTime Liveによると、このたび新しい法令により「ホウキに乗った魔女は地上150m以上を飛んではならない」。もし違反した場合、航空法違反し魔女に50万リランゲニ(約600万円)の罰金が課され、逮捕もあり得る […]
日本にもアメリカの社会保険番号のようなものがやってくる

衆院本会議は5月9日、国民一人一人に番号を割り当て、年金や納税の情報をその番号で一元的に管理するマイナンバー法案を可決した。アメリカの社会保障番号のように、一人一人に番号が付けられるのだ。便利と犯罪利用の恐怖との板挟み […]
プーチン大統領が北方領土をめぐる記者の質問にため息と不快感

ロシアのプーチン大統領が4月29日の安倍晋三首相との共同記者会見でのこと。北方領土をめぐる日本記者からの安倍首相、プーチン大統領に質問にしたところ、プーチン大統領が怒濤の不快感で回答した。
ビル・ゲイツ氏の片手をポケットのままの握手が韓国で反感買う

ビル・ゲイツが、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と握手をした際に、握手をしていない反対の手をポケットに突っ込んだままだった。このことで、韓国では反応が二分し話題となっている。ほとんどは批判となっている。
安倍晋三首相が追突事故に巻き込まれた

なかなか、こんな事故は聞いたことがない。最初は事件でも起きたのかと思った。何せ安倍総理が追突事故に遭ったというのだから。
アメリカ国防総省はBlackBerryからApple iOSデバイス65万台に切り換える

electronistaによると、内訳は12万台のiPad、10万台のiPad mini、20万台のiPod touch、21万台のiPhoneだそうな。合計が若干合わないが、どこかで埋め合わせるのだろう。国防総省と言 […]
「連帯保証制度」が民法の120年ぶりの改正にて廃止が検討されている
「連帯保証人」。一度は契約書で見たことがある方も多いでしょう。実際に借金をした人が、将来借金の返済ができない場合の保険として設定する「2番目の支払者」のことですね。この、恐怖の連帯保証人制度が廃止か、会社経営者以外には […]
「なるほど」と思った、40代の仕事の分岐点

山本繁さんという、NPO法人NEWVERY理事長をされている方のBLOGにとても興味深い内容があったのでクリップしておきます。それは、フリーランス(個人事業主)の方の生き方について20代、30代、40代と世代によっての […]
「安倍 晋三」さんのFacebookのカバー写真 がイケてる件

安倍晋三首相のFacebookのカバー写真を見たことがありますか?20万人以上から「いいね!」されてるから知っている人も多いだろうけれど、これ、良いですよね?