いや〜待ってたわ、純正互換のiPad用ペンシル!

いや〜待ってたわ、純正互換のiPad用ペンシル!純正の5分の1の値段で、純正のペン先チップが使える。筆圧感知が若干弱いみたいだ。 で、買うかって?僕はおそらく純正で行くと思います。 やっっっっと出た! 多くのiPadユー […]
OTTOCAST CarPlayで線無しで実現

OTTOCAST CarPlayのAirって言う最新版(2022年)は良いと思う。純正でないカーナビを付けている人で、CarPlayの機能のあるやつの場合、通常はUSB経由でiPhoneを繋がなければならないが、こいつが […]
WatchOS 8.4.1

登場してました。今からアップデートしてみます。Apple Watch シリーズ4以降の方がメインの対象のようです。
流れている知らない音楽を知る方法

以下の手順でiPhoneに設定しておいて、いざと言うときに「オン」にすれば知らない曲名を知ることができます。 【設定】 【コントロールセンター】 【アクセシビリティのショートカット】 【含まれているコントロール】 【表示 […]
新年特別企画 アンケートに答えて抽選でEOS R6やEOS Kiss M2などが当たる

締め切りは 1月23日までです。当選人数が少ないので確率は低いかもしれませんが、とにかく欲しいものがあればアンケートだけだし行ってみますか。 僕的には、EOSか三脚が欲しいな。カメラは1名だし三脚も1名かあ。しかもこうい […]
arrows F-41Bの初期化の方法です

Mini Pupper が欲しい

欲しい、試したい、動かしたい。 プログラミングが必要だけれど、賢いペットになるかなあ。 ロボット界に旋風を巻き起こすMini Pupperついに日本上陸!あの「四足歩行ロボット」がミニサイズになってやってくる! 情報源: […]
iPad mini 6 ケース散財結果(経過?)

まあ、今回もケースに悩み続ける。久々に更新したiPad。 今回は、iPad mini 6 と言うことで今まで以上に持ち出す機会が多くなったが、利用している場所は仕事場がほとんど。客先に行く途中で喫茶店に寄るようなパターン […]
【更新】Qrio Hubにて通信エラーが発生しています(11月28日21時00分更新)

以下の情報をいただいたのでクリップしておきます。僕は現時点ではQrioキーは使っていますが、HUBは使っていないので被害はないのですが、将来的には」HUBを使って外出時に家のドアの開け閉めとか、閉め忘れを対応するのに必要 […]
Galaxy Z Fold 3 5G

スマホにもタブレットにもパソコンにもなるガジェット。ギズモードさんのレビューで見てとても面白いと思いました。ただし実用としてはどうなんだろう。こいつ、25万円くらいします。最新のM1Pro MacBook Proの最安値 […]
BALMUDA Phone 欲しいとは思うが、諸々考えてスルー

ガジェッタとしては興味あるスマホが出来上がったね。カメラも4800万画素あるので、十分に使える。iPhoneなんて未だに1200万画素だからね。スマホで見たり画面で見たりするには十分なので、落とし所なのかもしれない。48 […]
Logitech MX Keys Mini for Mac – Bluetooth Keyboard

Macをデスクトップで使うなら絶対に欲しいキーボード。ただし日本で買うとJIS配列しか無い。もはやUS/UKキーボードに慣れ切ってしまったので、USで買うしかない。とにかく観てると素敵しか思えない。 とは言え、ここ最近、 […]
Apple Steave Jobs 2021-10-05

SE、Classic、PowerBook、iPod、お世話になりました。iPhone、iPadには今でもお世話になってます。これからも、あなたのいたApple製品を使い続けると思います。 Steve Jobsの家族からの […]
あと、1週間

iPad mini 6が届くまで後1週間。僕にとっても最強説になるかどうかだ。 それは、ちょっとした外出時にiPhoneだけなのか、MacBook Proを持ち出すのかを迷った時に、iPad miniが全てをこなすように […]
10分(標準)通話かけ放題 | 楽天モバイル

楽天リンクを使う気になれないから、別途契約するかな。 10分(標準)通話かけ放題 | オプションサービス | 楽天モバイル: OS標準アプリでの1回10分以内の国内通話がかけ放題、国内SMSの送受信が使い放題になるサービ […]
「Coral Vision Carplay Wireless Pro A」ならワイヤレスなCarPlayが可能

車に乗るときにCarPlayはとても便利だ。事前にiPhoneで経路を決めてそのまま車に積めばカーナビになる。 音楽もiTunesのプレイリストから選曲できる。 ただ、唯一面倒なのが、有線で繋がないといけないこと。僕の車 […]
HDMI信号をテレビやプロジェクターにワイヤレスで出力できる「VGA-EXWHD9」

Appleユーザーが、Mac、iPhone、iPadと、モニターに接続したApple TVを使ってAirPlayしてるのをもっと簡単にできてしまう代物だね。パソコン側はUSB-Cでも良かったかもね。 つまり、パソコン、H […]
純正のApple Watch磁気充電 – USB-Cケーブル(0.3m)が到着

こう言うのは 純正が良いと書いてあるので、純正にしました。USB-CのケーブルとかはApple認証付きのAnkerのとかを買うんですけれどね。 何故要るのか? そうなんですよ。Apple Watchは常時装着していて、風 […]
日本人はiPhoneがお好き

以前から 日本におけるiPhone依存率の高さはあったが、直近の一年でもiOSのシェアが68%もある事が判明した。 日本では、iPhoneのアプリやiPhoneに関する商品を出せば、その儲かり率は高いと言えるでしょうねえ […]
【重要】Rakuten LinkアプリiOS版の仕様変更に関するお知らせ(2021年6月8日更新) | 料金・サービスのお知らせ | 楽天モバイル

まあ、重要なことなので、メモしておく。 とにかくSMSが標準のアプリになるのは嬉しい。できるだけ独自のアプリは使いたくない。現在もまだYahooからの認証が楽天LINKでないと受けられないので面倒だ。電話も普通のアプリを […]
朝から大忙し

MacにiPhoneにApple Watch。Appleのアップデートはほとんどが重なります。iPadは手放したのでそれ以外のOSのアップデートで忙しい。もしかするとApple TVもかな?後で調べてみる。
iOS14.4.1が出ています

新しいバージョンが出ています。早速、バージョンアップしてみますね。何かあればコメントにて報告いたします。
iPhoneの物理SIMをeSIMに変更

今までは、iPhoneのSIMはnano SIMを発行して届くのを待って入れ替え作業をしていたが、iPhone12Proなどは内部に eSIMを持っているので、物理SIMをやめられる。 メリットとしてはSIMの到着を待た […]
楽天casa設定完了

楽天casaの本体を発注し本日到着したので、設定をした。 注意点としては、あらかじめルーターのNATかIPsecなどのトンネリングの設定をしておく。これさえ忘れていなければ、LANに繋いで電源ケーブルを繋ぐだけで15分程 […]
iPhone 12 Pro を発注

諸事情により、iPhone 13(12S?)の前にパスしたiPhone 12 Proを発注した。これで僕はXSとおさらばに。 カメラのポートレートと暗闇撮影が楽しみ。レビューはもう散々されているので、個人で楽しむレベルで […]
clubhouseのアップデート0.1.26

先日、招待できる人数が6人分追加されたclubhouse。新しいバージョンが出た。 バグ修正の様だ。 未だにiPhoneバージョンしか無く、SMS、招待による参加方式は変わらない。 しかし、随時招待できる人数が増えている […]
おい!iPhone版のRakuten Link 出てるやん!

楽天unlimitedを契約しているんですが、iPhoneは正式にサポートされてないことからRakuten Linkも開発されておらず・・・ あれ?! あるやん、出てるやん、Rakuten Link。と言うことは、どんな […]
M1 MacでiOS用のアプリを動かす

Apple純正のシリコンCPU「M1」からはiOS用のアプリも動作すると聞いていたので、実際に試してみた。 試したのはInkdropと言う僕が毎日使っている、markdownエディタ。早速MacのアプリからiOSを選択し […]
到着予定は1月3日

いよいよ、出航した模様です。 到着に4日もかかるとは海外便は遠いな〜。到着後の、翌日から仕事なのでセットアップはどうしようかな〜。こいつは新規インストールになる予定なので、アプリはAdobeやらFinal Cut Pro […]
もしかして正月に届くんじゃね?

まさかの年末に出荷準備中になる。 Appleさんが、まだ年末年始休業になっていなかったとは、驚いた。到着予定が来年の1月1日から9日の間なので、年末年始の休業を考えて、予定日の後半になると思っていたが・・・。今、作業状況 […]
ソフトバンク、月額6,580円で4G/5Gデータ無制限

docomoもそうだけれど、価格だけ見ればまだまだ相当高い。これで家族割りがあったとしても全員移行はないなあ。個人的にはApple Watchが使えるキャリアを使いたいんだけれど、このコストパフォーマンスは納得できない。 […]
アップル、独自の内蔵セルラーモデム開発に着手

アップルはMac用のM1プロセッターに続いて、iPhoneやiPadで使うための電話部分のハードウェアも自社開発するようだ。 全てを自社で作ってしまうことは、会社にとっては夢であろうが、昨今の技術革新のスピードは、ベンチ […]
「ようかいけむり」「おばけけむり」製造終了

それはあまりにも悲しい 「ようかいけむり」と言えば、僕が幼稚園の頃からあった、おもちゃ?だ。確か昔はゲゲゲの鬼太郎の目玉親父のお風呂として売られていた気がする。ネバネバの付いた紙を水につけると、煙が湯気の様に上がるので、 […]
Synology DIskStation DS916+ から DS918+ への移行

既存のNAS DS916+ 2016年からSynology Diskstation DS916+を利用しています。 ファイルサーバー Googleドライブとの連携 BitTorrentファイル交換 WebDav WebS […]
Analogue Pocket:「ゲームボーイ」「GBカラー」「GBアドバンス」の互換機

これ、マジに欲しいやつだな。持ってるやつはかなり古くなってるので。。。8月発売。2万円か〜。予約はないので、ニュースレターを受け取れる様に登録してみた。 We make products to celebrate and […]
Surface Duo デジタル譜面待ちには堪らない?

なんか、もう間もなくらしいですよ。すでに本物のバージョンのテストが開始されています。でも発売は年内の予想だけで、いつかは不明。 見開きで閉じればコンパクト。譜面をデジタル表示させたい人には待望のマシンがもうすぐ登場。かも […]
iOS13.5登場!マスクをしたままでのFaceID認証に対応

マスクをした状態でFaceIDが通らないと言うのはセキュリティー上、正しかったと思うが、COVID-19の影響でマスクを毎回外してロック解除をするのは面倒だったがAppleもそれを理解したのか対応した様だ。
カメラのマウントを変える

2010年頃から使っていたNikonから、SONYへとマウント変えることにしました。 最初に使ったカメラは、フィルムカメラでCanonだった。キャノネットと書いてある二眼(?)のカメラ。フィルム時代は「24枚取り(24コ […]
楽天モバイルからrakuten UN-LIMITへ

発端はiPhone7のフロント画面にヒビが入ったこと。 が〜ん! 今まで、保護シートも付けず使ってきましたiPhone7。実はカバーはつけていたのですが。先日、駐車場で最近き始めたベストのポケットに入れていたiPhone […]
iOS 13.4.1にアップデート

とりあえず人柱アップデート。
ノートパソコンのキーボード上でHHKBを使いたい!|PFUダイレクト

なんじゃこれ〜。確かにHHKBは使いたいが、ここまでやるとは(笑)。 「ノートパソコンのキーボード上でHHKBを使いたい!」という要望にお応えしました。会議中や外出先等でも、ノートパソコンとHHKBを狭いスペースでご利用 […]
楽天モバイル:楽天回線への移行についての落胆

楽天回線 対応製品一覧 情報源: 楽天モバイル:楽天回線への移行について 楽天モバイルで今現在、iPhoneを使っているが、楽天携帯では現時点では回線を利用できる製品一覧にiPhoneやiPadが無いので移行できな事が発 […]
iPad ProとMacBook Airの新種が発売!

お近くのApple Storeは、追ってお知らせするまで休業いたします。 情報源: Apple(日本) iPad Pro はもはやパソコンの代わりになりつつあるね。MacBook Airは今回は13インチのみで […]
デルタ電子、容積わずか55ccながら最大60WのPD出力が可能なUSB-C電源アダプタ「Innergie 60C Pro」シリーズを発売。 | AAPL Ch.

デルタ電子が容積がわずか55ccとコンパクトな60W USB-C電源アダプタ「Innergie 60C Pro (Fold)」を発売しています。詳細は以下から。 情報源: デルタ電子、容積わずか55ccながら最大60Wの […]
今日から仕事は少し軽くなりました

それは 仕事の内容ではなく、仕事用のPCの話。先週までは2キロある15インチのMacBook Proを持ち歩いていたのだが、今週からは15インチは自宅に置いたまま、1キロちょっとの13インチMacBook Proに変えた […]
iPhone/iPadで既存のブラウザやメールをサードパーティ製に指定可能になるかもよ

Appleは、ブラウザやメールにサードパーティ製アプリを指定できる機能を検討している。Bloombergが報じた。早ければ次期iOSバージョン「iOS 14」の新機能で発表される。 情報源: iOS 14、ブラウザやメー […]
iOS13.3.1, iPadOS13.3.1にアップグレード

新しいiOS、iPadOSが出ていました。バグとセキュリティーの修正のようです。
極限まで小さく!世界最小級、クレジットカードサイズ 最大 100W(4ポート搭載) GaN USB-C / USB-A 充電器

お〜! これはいっとく?合計で100Wの充電、給電が可能なモバイルアダプターやで。クラウド ファンディングで7,000円だわ。今持っているのを売ってしまうかな。 ノートPC、タブレット、スマートフォン、USBモバイルデバ […]
タイトーの「スペースインベーダー筐体」と「ダライアス筐体」が1/12スケールのミニチュアで登場。オンラインストアで予約受付を開始 – 4Gamer.net

お〜!これ欲しい と、思わず考えた。値段は、4,500円と8,000円。12分の1スケールだから、27cm x 15cm角で出来てる。まあまあ小さいな。 この会社、X6800型のショルダーバックを作っていたりと、かなりニ […]
BOSE QuietComfort 3 を手放す

保証証を見ると2007年購入とある。10年以上も使ってきた愛着のあるヘッドフォンではある。パッドを交換してきたりしているが利用率が他のヘッドフォン等になり、減ってきた。使わないもののうち3分の1は本当に使わないものと言う […]
2本目のオート 万年筆 タッシェ FF-10T

閉じている時の長さは、わずか10cm弱。学校のチョークの様な万年筆。 ペン先はスチール製。1,000円ほどで買える。気軽に使えるので、ずっと使って来たがペン先が壊れたので買い換えた。この万年筆の為に、OHTOのインクを箱 […]
楽天モバイルの通話用SIMには縛りがなくなった

スマホの契約には2年縛りとか3年縛りとかいって、所定の期間以外に解約すると違約金が発生していました。 楽天モバイルは2019年10月以降は、その縛りが無くなった様です。 嬉しいですな〜。データ SIMの場合の説明は若干難 […]
HP 200LX のメモリー電池切れ

電源を入れると電池が無いと言われる。 そりゃあ、そうだよねー。交換用の電池を調べて近場のコンビニへ。 あったあった。現代にも存在する電池で良かったわ。何せ20年も前の機械だからなあ。インターフェースも死語なものが多く使わ […]
HP 200LX Go!

さて、今更にであるがカテゴリも作って発進、いや発信する。Wi-FiもBluetoothも無い。 でも!楽しさと感激と使いやすさが待っている。かな? IBM PC互換と言う死語に乗っかってLotus123という同じく死語の […]
Pixel 4の顔認証は寝顔でも認証OKしてしまう

これはワロタ。修正することになったらしいが。 写真とかでは認識しない様になっていると聞いているが3Dプリンターで整形したリアルサイズの模型とかだとどうなるんやろ? 双子は?三つ子は?マスクはあかんのやろなあ。網膜認証とか […]
仲秋の名月らしい

初めてこのカメラで月を撮ってみた。しかも手持ちで(笑)。今日は涼しくて良いですな。
新しいおもちゃ SIGMA 18-300mm MACRO OS HSM Contemporary + MC-11

新しいおもちゃ。 APS-Cで28〜480mm。ひとまず、何かを撮りに行こう。
LINEスタンプ“が月額240円(学生120円)で使い放題!「LINEスタンプ プレミアム」

とうとうやっちゃったね。とりあえずAndroid版がスタート。後でiOS版も開始するらしい。毎月定額を払えば、スタンプが使い放題だってさ。 “3億8千万円分のスタンプ“が月額240円(学生120円)で使い放題!定額制の「 […]
Twitterが緩んだボルトを締め直すような改良

この表現が気に入りました。誰が考えたんやろ?Twitterの新しいバージョンが出ましたよ〜!
IIJmio、7月4日から中古iPhoneのWeb販売を開始

なかなか興味深いことするねえ。中古のiPhoneなので契約しやすい。 かと思ったのだが、Aランクの中古なので、それほど安くなるわけではないみたい。Aランクしか売らないのは好意的だけれどね。 IIJmio、7月4日から中古 […]
視覚過敏に有効な「グリーンノートを販売してほしい」

グリーンノートには、視覚過敏の人の目に優しい機能があるんですね。白地ではなく、うっすらと色のついたノートがありますよね。白いノートに比べて、少し高いけれど。 視覚過敏の人にはグリーンノートが良いらしい。白地以外のノートは […]
ドコモの「ギガホ」で料金シミュレーションしてみた

タイミングがまだ悪かったのかな? ドコモのプランをシミュレーションしてみた。 なんとなくやっていくと月々4980円ですんじゃいますよ!っていうことでしょうね。実際僕がMVNOで移行した先は月々はもっと安いので、この謳い文 […]
令和から

今日は平成最後ですが天皇の退位礼正殿の儀を見なければ感じないかもしれない。天皇のお言葉、すっと入り、皇后様が少し気になりました。 素晴らしい儀式を見ることが出来、良かったと思う。 私事ですが、令和からこのレンズでバシバシ […]
α6000のその後

なかなか出るに出られずと言うか、軽く写真を取りに行くという場面が登場しない。 ひとまず、色々部品を揃える。 液晶の保護シート。それからミラーレスは電池の持ちが悪いはずなので、予備の充電池と充電用の機器。よく使う方のレンズ […]
最近多いのが携帯への非通知ワン切り

一週間に一回くらい日中の時間帯に非通知でワン切りが入る。 と言う事は、電話番号の存在確認と電源の確認。携帯の番号から住所は直接分からないから、何らかの方法で電話番号と住所の関連付けを得ていて。。。う〜んでも電話をかけただ […]
α6000にしてみた

歳をとったので、重たいカメラは如何なものかと周りから言われて久しい。 そこで一念発起して、CanonのEOS M3を使い始めた。しかしながらレンズが22mm一発なんですよ。スナップだけならいいんですが、あとマクロ的な撮影 […]
Inateck 2.5インチ HDDケース USB 3.0を使ってWindowsを移行す

最近、周りの人からのノートパソコンのハードディスクをSSDに変えてくれ案件が増えています。今後、ビジネスに出来るかもねえ〜。 ぶっちゃけ、SSDへの変更依頼では無いんですけれどね。 「最近ノートパソコン(ノーパソ)の動き […]
中国の宿題ロボットが1万円ちょいで大流行

1分間に40文字のスピードで宿題を書いてくれるロボットが中国で人気となっているようだ。 専用のアプリをインストールして、書いて欲しい内容を打ち込むと手書きで作文をしてくれるという。 「手書き」と言うところがポイントらしい […]
ゆうちょ銀行、スマホQRコード決済「ゆうちょ Pay」5月開始、口座直結で支払い – iPhone Mania

とうとう郵便局までが電子マネーに進出かあ。日本では災害が多いからなかなか進歩しないと言われている電子マネー。僕は積極的に利用しています。災害が起きたときのために現金はとある所に準備してある感じ。日頃は使いまくってポイント […]
「ソニーのiPhone」がTwitterでトレンド入り – iPhone Mania

「ソニーのiPhone」がTwitterでトレンド入り – iPhone Mania: 「ソニーのiPhone」という、存在しないデバイスを求めてやってきたデジタルリテラシーの低い人についてのはてなブログの記 […]
Cosmo Communicator

ちょっと前にGemini PDAを発売したPlanet Computersから、新デバイス「Cosmo Communicator」が発表された。Indiegogoで出資を募っています。一度の充電で2日間も動作するなんて、 […]
庭の小さな花

玄関の横に毎年咲くかわいい花。 まだカメラの操作に慣れていない。で花びらと、その芯部分の両方にピントを合わせる。
天気は良くないんだけれど

ここ最近は運動会が延期されるほど天気の悪い日が続いている。全国に目を向けると被災された方々が未だに避難されたままの状況なので文句は言っていられないが。 近所を散歩してきた。 いくら明るいレンズでも日が差さないとこんなもの […]
Canon EOS M3で開始

新しいガジェットを手に入れました。Canon EOS M3とEF-M22mm F2 STM。共に最新製品ではありません。しかもNikonでもなく。 散々悩みました。意識したのは散歩でも使える軽くて本格的な画質です。となる […]
このレーザー彫刻機器が欲しい

個人でやりたい範囲の小物デザインがこれがあれば出来そうだよね。ちょっと頑張れば商売にも使えるかも。耐朽性はどうなのかなあ〜。 欲しい。 価格的にも手が届くよね。 Watch the demonstration video […]
楽天でんわがアップデート

先日より「楽天でんわ」がよく落ちるようになっていた。原因は不明。サポートに問い合わせても再インストールと言う、よくわからない対応。その後も、アプリ内のボタンをクリックして行くと落ちる。すると今朝、アプリのアップデートが登 […]
DS916+ Release Notes | Version: 6.2-23739-1

先日より、NASをNETGAREからSynologyに変更した。容量がでかいので(10TB以上)、移行に時間がかかっている。 新しい Synology DS916+ には全てのドライブで新しく大きなものが用意できていない […]
GoogleマップがARナビ機能に対応

これは凄い。GoogleMapを使う際に地図ではなく、カメラから移した実際の景色で表示してくれるモードが始まった。歩きの探索や、車の助手席の方はよりナビがわかりやすくなったのではなかろうか。 運転手が使えないのが残念。 […]
世界初、体温で発電する充電不要スマートウォッチ

体温で充電するなんて腕時計を寝るときも外さない僕にとっては良いじゃん。但しお値段は 《BLACK》今日から’あなた’が電源。世界初、体温で発電する充電不要スマートウォッチ | Matrix 40,824円(税込) てな感 […]
大手3キャリアの新SMSサービス「+メッセージ」提供開始

LINE対抗?と思われる新しいメッセージサービスだと思っている「+メッセージ(プラスメッセージ)」がリリースされた。LINEは単なるメッセージ交換から、SNS機能、LINE@の立上げにより、ショッピングやクーポン、アルバ […]
iPhone用のカメラグリップ「PICTAR」は超画期的!

この商品はめっちゃくちゃ興味がある。 このアプリを使うと本来iPhoneが機能として持っているシャッタースピード設定等が操作可能になる。現在のiPhoneのカメラでは持っている機能を自動化していて個人が設定できないが、こ […]
これがドンキホーテの4K液晶テレビ50型だ

定価は驚きの54,800円。この値段でこんなに早く4Kテレビが買えるようになるとは思わなかった。当然、予定数完売で待たねば変えない商品。この時点で19,000台が販売されているのだから話題にはなっているのだろうな。 第5 […]
格安SIMの通信速度の比較サイト

ただひたすらに格安SIMの通信速度を公開してくれているサイト。情報としてクリップしておこう。 新しく格安SIMを使ってみようという人には使えるサイトかも。 ただ、田舎だとどこでもスカスカって事無いのかねえ〜。 格安SIM […]
ドコモから500万円の高額請求が来ました

僕のことでは無いですが、ほんまかいな。。。 パケット部分だけで500万円の請求が来たようですね。使った量は8GBあまり。1GB辺り60万円以上の金額です。遙か昔パケット代で十数万円というのは見たことがあるけれど100万超 […]
LINEからの新しい挑発

iPhoneで、LINE立ち上げると添付の様な案内が表示され、同意しないと先に進めない状態となった。 サービス向上をうたい文句に、個人的なやりとりを傍受するという事。 嫌なので同意しないで止める。再度立ち上げても同じ表示 […]
「ナチュラルセット」さんが休業

残念だなあ。 ロディアのケースではお世話になりました。 折角だから財布をいただこうと思ったが既に完売でした。 TOPページ/ナチュラルセット: 2017年12月20日 休業と在庫セールのお知らせ いつもナチュラルセットを […]
ReadyNAS REMOTEおよびReadyNAS Photos2サービスは、2017年9月30日をもって終了

僕のReadyNASはもう何年使っているのやら。 ReadyNASの500シリーズで6本構成のRAID。動かしながらディスク交換し続け容量は14TBになった。 販売終了製品だから新しくしたいが、なかなか直接移行も大変な量 […]
iOS11.0.1

お! 出てるやん。アップデートしなくちゃ。 あれ?iPhoneは既に11.0.1になってるな。いつの間に?もしかしてiPadはまだ10だった?あれ?
次世代ヘッドフォンアンプ「AUMEO AUDIO」は僕にはまだ合わない

AUMEO AUDIOはとても良い興味ある製品には間違いない。 誰しも、聴覚は性能が違う。そこに同じヘッドフォンで聴いたとして最高の音質では聴けないだろう。 例えば、右の聴覚が弱っている人は音のバランス調整で右側を大きく […]
iPhone 8, Xを買うとどうなる?

現段階ではXを「テン」とアップルは発音しているがiPhone 10とは記述しなかったので9が飛ばされるのかは不明ですね。 選択の知恵になるかわかりませんが書いてみました。まだ、情報が足りないとは思いますが、ひとまず。間違 […]
「AirPods」の無線充電ケース

ん〜、買おうとすると新型が出るんだねえ。 「AirPods」はAppleのBluetoothヘッドフォンだけれど、これを充電するためのケースが付いて来てるんだけれど、そのケースに電気を充電するのは今まではケーブルでやって […]
IIJmio 本日発表となったApple Watch Series 3ですが…

新しく発表されたApple Watch series 3は、セルラー型のiPhoneと同じ電話番号で会話ができるという仕組みになりそうだが、問題はキャリア。現在発表されている対応キャリアは、docomo、ソフトバンク、a […]
Nikon D850

D850が出ましたね。僕はD800Eなんですが、その後、D810が登場した時には「特に」と思いましたが、このD850は久々に「欲しい」と思わせるカメラです。 D800の前はD700でしたが、これも良いカメラだった。通常、 […]
ロジクールが7年ぶりの新作トラックボール「MX ERGO」

ネットを見ているとMacの僕にとっては関係ないとは言えないようだな。Macの人でもトラックボールを使っている人はいるみたいだ。 ロジクール自体は大好きなんだけれど。iPad用とかのキーボードはApple純正と共にロジクー […]
レゴの新しいミレニアムファルコン号

めっちゃ欲しい。9万円弱。ピースの数は7,000個越え。 レゴってところが良い。つまり、接着剤が必要なく、分解組立がなんどもできる。はずだよね? What is a YT Corellian light freighte […]
iOS10.3.3出ました

この秋にメジャーバージョンアップのiOS11が登場するので、もうアップデートは無いと思っていたがセキュリティーアップデートなので当てておこうっと。
MacBook ProにUSBハブを

15 MacBook Pro 2017には、インターフェースがUSB-Cしかない。電源ケーブルでさえUSB-C仕様だ。これが左右に2個ずつ合計4個付いている。 カメラで撮影した後にSDカード等でデータを取り込もうと思った […]
当たっちゃった!

Boseのサウンドリンクのモニタリングが当たっちゃった。 レビューするぞ〜〜〜!
タイガー・ウッズ逮捕

完全に目の据わっているタイガー・ウッズの写真。写真のイメージは怖いよなあ。釈放後の写真であったなら、同じ事件の記事でも感じ方は異なっていただろう。 とは言っても、彼はここ最近、良いことないよねえ。今年2月の復活後のゴルフ […]
iPhone 7 のケースを変えてみた

今までiPhone 7のケースは手帳型のを使っていたのだけれど、端っこが壊れて来たので交換。よく落とすので手帳型が良いのだろうけれど、今回は裏側だけのにしてみました。 ただし! ハードケースを選んだと思ったらソフトケース […]