コメントスパム対策

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

きままにポロポロ: 続々コメントスパム

「オール英語(半角文字のみの文字列)で記入された場合のみ強制終了する」という、ブロガーにあるまじき(?)奥の手の方法なのでした(^^;;;

ここ最近、BLOGへのスパムコメントが1日100件を超えるようになってきたので、いろんなサイトの情報を拝見したが、簡単かつ効果絶大という、こちらの情報を参考にさせていただいた。
その内容は以下のものです。

※本当に助かりました!効果のほどを確かめてみますね。

その方法

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

Never miss any important news. Subscribe to our newsletter.

0 thoughts on “コメントスパム対策

  1. こちらで公開しているソースを そのまま、または改変してご自分のブログの記事中に公開するのはご遠慮ください。
    スパマーさんに手の内をさらしてしまっては、せっかくの対策も意味をなさなくなってしまいます。
    これらの方法が今後も有効であり続けるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。

  2. りんもんさん、あけましておめでとうございます。
    すばらしーですね。スパムのない2005年だと嬉しいですね。

  3. コメントをありがとうございました。
    僕の所は、その後はなんと「0件」です。このままコメントスパムが発生しないことを祈ります~。

  4. こんにちは、りんもんさん
    コメントスパム・・・誰が出すのか苦しみますよね。
    最近僕も対策をしたのですが以降1件も書き込まれてない対策がありましたので、ちょっとコメントでした。
    欠点はAタグがコメント欄で使えないことですが、毎日あったスパムが半月ほど0件で喜んでました。
    http://wintory33.zive.net/mt-archives/000384.html
    ではでは~

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です