2004 06.09 ゴーヤーの新品種の名前を募集 99.コラム Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it Post navigation 前の記事 次の記事 関連記事 楽天モバイル vs au donedone 「この日を一生忘れることはない」大谷翔平、僕も忘れ… テイラー・スウィフト、次に再レコーディングするアル… MacOS11.4 iOS14.6 watchOS… clubhouseのclubを作ってみた clubhouse 始める 「SR400 Final Edition」を202… 2021年、明けましておめでとうございます カレーのチャンピオンから秋の味覚「秋鮭フライと舞茸… コメント コメント ( 5 ) トラックバック ( 0 ) ゴーヤちゃんぷー 2004年 6月 16日 10:21am 返信 引用 ゴーヤーの別名が「レイシ」ということもありますが、ゴーヤの名前がやっと全国的にひろまったのも平成の時代になってから・・・新品種が誕生で、ゴーヤを頭にチャンぷーを付しました。 平成 レイシ 2004年 6月 16日 10:15am 返信 引用 ゴーヤーの別名が「ツルレイシ」ということもあり、平成の時代に新品種が誕生しましたので、「平成 レイシ」と名づけました。「緑色で細長い長レイシ」、「緑色で太目の太レイシ」もあり、グリーンレイシとかだと英訳したら紛らわしいので・・・ズバリ へいせいレイシです(^o^)丿 りんもん 2004年 6月 16日 12:46am 返信 引用 平成レイジさん、コメントをありがとうございます。お詳しいですね。 ゴーヤちゃんぷーさん、こんにちは。 名前がそのまんまですね。(^^ゞ そうですねえ、平成より前にゴーヤは聞いたことがなかったですね。 りんもん 2004年 6月 14日 10:56am 返信 引用 ん?なにこれ?!ん?んんん? 北原達 2004年 6月 12日 10:37pm 返信 引用 『わたなべヨシコ』 この記事へのトラックバックはありません。 返信をキャンセルする。 名前( 必須 ) E-MAIL( 必須 ) - 公開されません - URL
ゴーヤーの別名が「レイシ」ということもありますが、ゴーヤの名前がやっと全国的にひろまったのも平成の時代になってから・・・新品種が誕生で、ゴーヤを頭にチャンぷーを付しました。
ゴーヤーの別名が「ツルレイシ」ということもあり、平成の時代に新品種が誕生しましたので、「平成 レイシ」と名づけました。「緑色で細長い長レイシ」、「緑色で太目の太レイシ」もあり、グリーンレイシとかだと英訳したら紛らわしいので・・・ズバリ へいせいレイシです(^o^)丿
平成レイジさん、コメントをありがとうございます。お詳しいですね。
ゴーヤちゃんぷーさん、こんにちは。
名前がそのまんまですね。(^^ゞ
そうですねえ、平成より前にゴーヤは聞いたことがなかったですね。
ん?なにこれ?!ん?んんん?
『わたなべヨシコ』