今まで、カメラで撮影したRAWデータはGoogleドライブに保存し、バックグラウンドでNASと同期していた。しかし、これらの写真を見る方法はLightroomだけだった。う〜ん。せっかくGoogle Workspaceのユーザーなのに。Googleフォトが無制限プランなのに。

何気に、Googleドライブの「自分のPC」部分を見たわけよ。そう言えば、自分のmacのバックアップできたよなあ〜って。使わないからいいやと思っていたが、何気に覗いてびっくり。
なんと、ネットワークドライブも保存出来、しかも自分のPCから特定のフォルダーを写真フォルダーとしてGoogleフォトにバックアップできるではないか!つまり、自分のmacにあるGoogleドライブをネットワークドライブとしてその部分をGoogleフォトにバックアップできそうだ。
おお!これだ、なんだ知らんかった!もったいない。早速設定。
しかしながら、ネットワークドライブは6時間おきらしいのでしばらくmacが立ち上がっている時間で様子を見る必要があるな。明日仕事場に持っていって確認しよう。お〜!スンバラしい。
ドライブ ファイル ストリームの名称がパソコン版 Google ドライブに変わりました。Google では同期クライアントを統合してバックアップと同期の機能