中国人夫婦、新生児に「@」と命名申請

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp
“[北京 16日 ロイター] 中国人夫婦が、電子メールアドレスに使う「@」マークを新生児に命名する申請を行った。父親は中国の言語委員会に対し、「@」という名前は息子への愛情を表現したものと説明したという。”

中国人夫婦、新生児に「@」と命名申請 | 世界のこぼれ話 | Reuters

「@」と言う名前、何て読ませるんだろうか。日本だったら、そのまま「あっとマーク」って読むのかな。中国だと、全部が漢字だと思ったが、最近はそうでもないようだ。しかし、記事によると、自国以外の文字を使ったものでの登録申請は却下の方向のようなので、実際のところ申請がどうなったかは、明かされていない。
父親の言う「@」が愛情って意味わからないですねえ。目立ちたかったのではないの?一生持ち続ける名前なのでたまったものではないだろうなあ。

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

Never miss any important news. Subscribe to our newsletter.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です