米ツイッター赤字89億円で僕たちは何をすれば良いのか?

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

Twitterが赤字と言われてもピンとこないよね。そもそもどうやっても受けているかというと、90%は広告。10%はデータライセンスと言ってTwitterの中の発言や趣味趣向を個人情報を除外した形での提供による収益。Googleとかだったらこの部分がもっと大きそうだね。

その90%の広告による収益が減っている。何故?記事によるとユーザーの活動が減っているかららしい。僕たちがTwitterを利用しなくなっていると言うことだろうね。僕個人は確かに以前に比べれば頻度が減っている。Facebookへの依存度の方が相当高い。

やはり競合他社の盛り上がりに比べれば「つぶやき」だけでは辛いのかもしれないね。

インターネット短文投稿サイトを運営する米ツイッターが26日発表した2016年1~3月期の純損益は7973万ドル(約89億円)の赤字となった。

情報源: 米ツイッター、赤字89億円=利用者伸び悩む―1~3月期 (時事通信) – Yahoo!ニュース

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

Never miss any important news. Subscribe to our newsletter.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です