コレガのNASケース「HDD Bank TERA」 はレプリケーションも可能なNAS

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

すごいですねえ~これ。データのレプリケーションをIPレベルで実施することの出来る、一般向けのNAS/BOXが販売。通常こんな機能はハイエンドの企業向けのものだが、一般ユーザー向けにも出てきましたねえ。
しかも、ドライブは空っぽで発売され、中身を自分で買ってくればよい。昨今なら、500GBのSATAが1万ちょいだから、2TBのNAS環境が簡単に構築できますね。

コレガ、SATA II HDDを4基搭載できるNASケース「HDD Bank TERA」

機能面では、PROMISE社製のRAIDコントローラを搭載しており、RAIDは0/1/5/5+スペア/10をサポートし、異なるRAIDの併用もできる。バックアップ機能では、手動やスケジュール設定によるバックアップのほか、HDD Bank TERA2台をネットワーク接続してそれぞれのデータを同期させる機能「レプリケーションバックアップ」も搭載する。

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

Never miss any important news. Subscribe to our newsletter.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です