高岡の黒醤油ラーメン

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp
2007040620170600-img720-small.jpg

仕事も終わり、帰還中。
今日の昼は、電車が遅れたために20分くらいしか食事の時間がなかったが、駅前から道路を渡ったホテル(?)の1階にあった、黒醤油ラーメンを食べてきた。

昼のランチは800円で鮭マヨネーズ丼や韓国風(台湾風だったかな?)そぼろ丼が付く。ラーメンは黒醤油、味噌、タンタン麺、ニンニク味から選べる。一番人気はニンニクだったが、客先に向かうこともあり、でも定番の黒醤油にした。

まったくもって、真っ黒なラーメンに多めのメンマ、肉厚のチャーシューは1枚乗ってくる。
スープには薄い溶けたラードが膜を作っている。
さて、味は?
チャーシューを煮るたまり醤油が入っていると書いてあるが、さほど濃く感じられない。まあ、そのまんまだったら、とても飲めないから当たり前か。濃厚な感じはするがおいしい。
麺は少し縮れていて自家製麺を思わせる感じ。太麺でもちっとしている。背広なので、ずずっとはすすれないのだが、逆に麺の味を確かめられた。麺の主張があって、スープにあって居ると思う。

途中からそぼろ丼が辛かったのか、スープの底に辛みがあったのか、ほかほかしてきて、元の味の判別が出来なくなってきた。

もう一度食べたい一品。

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
Pocket
WhatsApp

Never miss any important news. Subscribe to our newsletter.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です