2013
01.07
01.07
NetGear ReadyNAS Ultra 6 RNDU6000
NetGear ReadyNAS Ultra 6 RNDU6000を買っちゃいました。HDD 6本入るしWright Cacheとか本格的に対応してます。
導入後に、いろいろ調べてみると、結構な高機能であることがわかりました。
特にボリューム管理は、以下の仕様をもっており、なかなか強力です。
現在、2TB x 4本 + 1TB x 2本で運用中で、データ移行が完了したら、1TB x 2本を2TB x 2にオンラインで拡張してみようと考えています。
ボリューム管理
- X-RAID2™自動ボリューム拡張
- RAID 0、1、5、6 時、複数のボリュームをサポート
- iSCSI対応(ターゲット)
- ジャーナリングモード
- ユーザクォータ、グループクォータ
ネットギアのReadyNAS(レディーナス)は個人・SMB向けNASの代表的な製品として知られている。5000ドル以下のストレージ製品(NAS/Unified Storage)の売り上げシェアで見ると、ワールドワイドではバッファローやEMC(アイオーメガ)を押さえてトップシェアに輝くという(ガートナーグループ調べ)。もともとは2007年に合併したインフラント(Infrant)という会社の製品をベースにしており、RAIDのチップセットから自社開発している。
引用元: ASCII.jp:拡張が容易なX-RAID2を備えるネットギアのReadyNAS|最強のSMB向けストレージを探せ!.
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。