2012
07.19
07.19
野村證券、8000台のiPadを導入
8000台ものiPadを導入するのはビックリ。それほどに社員がいらっしゃると言う事であろうが、電車や道端でiPadを見る事が更に増えそうだね。
今まではコンシュマー向けだと思っていたけれど、これだけ企業でトップダウンでiPadを利用する所が多くなると、デファクト・スタンダードとしての地位を決定付ますね。昔、NTTが無償で学校に実験的に与えていたのとは異なり、永続的な利用を考えたコンテンツも出てくるだろうし、未来が楽しみ。
野村證券は、なぜ8000台のiPadを導入したのか? – マイナビニュース
マイナビニュース
野村證券は、なぜ8000台のiPadを導入したのか?マイナビニュースソフトバンクテレコムは7月10日、野村證券にiPad(Wi-Fi + Cellularモデル)を8000台納入すると発表した。これについて、野村證券 執行役会長 多田斎氏は、7月11日開催されたイベント「Softbank World 2012」の中で「全営業担当者にiPadを導入する背景と意義」と題して講演 …野村、iPadを8000台導入 営業担当が携帯、QUICK閲覧も日本経済新聞野村證券、8000台のiPadを導入へITmediaソフトバンクテレコム、野村證券にiPadを8000台納入RBB TodaySankeiBizall 10 news articles ;»元ページ: http://news.google.com/news/url?sa=t&fd=R&usg=AFQjCNHAqqlxZK-eH-6zOsVgiiZCaNDRKw&url=http://news.mynavi.jp/news/2012/07/11/063/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。