2005
02.22
02.22

朝、列車の中吊り広告「WILLCOM」
前から広告されていたのかもしれない。新しいエアーエッジのCMだ。
うーん、そんなことよりも、今、僕のiPodからスティングの曲が流れて来た。「fragile」良い曲だ。
London Daily Mail Fragile
Sting
by G-Tools
話がそれた。中吊りに広告されているのはWILLCOMの製品だ。どうやらコンパクト・フラッシュのタイプではなくて通常のPCMCIAのもののようだ。
機種名が書かれていないがAirEdgeProと書いてある。「pro」って聞いたことがあるな。多機能なのだろうな。僕の地域の通勤列車の中はとても電波の弱いところがある。トンネルもある。そんな場所では基地局、アンテナをなんとかしてくれないと使えない。
今、僕は何故か2台のエアー・エッジを持っている。401と403だ。ちょうどパソコンと電子手帳用に使い分けている。
401は接続能力に優れていて新幹線でも頑張ってくれる。403も頑張ってくれるけれども、こっちは消費電力が低いらしく、メインで使っているノートPCに優しいようだ。
さて、またしても話がそれが、中吊り広告を目を凝らして眺めてみると、この「pro」仕様のは通信速度がメガ対応しているようだ。詳細はここではわからないけれどね。
すごいな、僕のは64k/bpsを2本束ねた128k/bpsなので10倍以上のスピードがでるということだ。今のエッジは1年以上使っているから機種変更を考えてみるかな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。