2005
01.08
01.08
鯨肉の竜田揚げが20年振りに給食に登場
調理方法は各学校に任されるが、予想されるメニューは竜田揚げ、ハンバーグ、酢豚風など。学校の栄養士からは、子どもに説明するため、捕鯨文化の教材などについて問い合わせもきているという。
おお!なんて懐かしいのだろうか。鯨肉の竜田揚げと言えば、丁度僕の小学校時代に食べた食材だ。その後、何でしょうか、グリーンピースの影響でしょうか、姿を見なくなりましたね。昔は安かったのかな?それが捕鯨が制限されてしまって、高級食材に変わってしまったのだろうか?
今や僕が食べたいと思ったら、広島の飲み屋で発見したくらいでしょうか。
それが、とうとう鯨肉で有名な和歌山の小学校で20年振りに再登場するとのこと。
どうやら、好評であれば毎月のように給食膳に乗るらしい。うらやましい~。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。