2010
04.07

MacBookのプロジェクターを何人が使う?

IT・デジタル

そんなにプレゼンテーションする人が多いのだろうか?もしくは映画鑑賞とか?オプションではなくて標準搭載の意味がわからない。こういうのってOSや乗っかっているアプリケーションの多くが影響を受けるようなものでないと搭載しても意味無い気がするんだけれど、どうなの。

僕がMacbookに望むとしたら、取り外しのできるキーボード(それってiPad)、3GとGPS内臓(これもiPad)、充電池のもちの長さ(もうくどいけれどiPad)。と、考えていくと僕はiPadを買わないとだめってことだろうかね。

Newtonに始まって、あ、いや正確にはZAURUSに始まって、そしてPalm、SigmarionとかiPaq。さまざまなPDA(死後?)を使ってきたが、PDAにしては大きすぎるかも知れないがiPadは本当にアラン・ケイが提唱したモバイルツールなのかもしれない。

このシステムが現実となった場合、MacBookの側面(もしくは背面)に小型プロジェクタが搭載され、イメージ出力が可能になるかもしれない。

引用元: アップル、MacBookのプロジェクタ搭載を計画か–特許申請書が公開に:ニュースクリップ – CNET Japan.

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。