2004
04.02
04.02
ベッコアメがISP事業を譲渡
グローバルメディアオンライン(GMO)は1日、ベッコアメ・インターネットのISP事業とホスティング事業の営業を譲り受けると発表した。
ベッコアメと言えばISP低価格提供の草分けである。その昔、パソコン通信なるものが(今もあるか)、ありまして、モデムでアクセスポイントに接続してフォーラム(BBS)に発言したり受信したりで見ず知らずの人とコミュニケーションを計る世界があった(出会い系ではないよ)。
そのころは、そういった事業をしている来ぎょをプロバイダー(まだあるって!)と言っていた。
NIFTYやBIGLOBE、ASAHI-NET等々が大手でしたね。
で、そうしているうちにアメリカから「インターネット」なるものが登場し、それを扱うプロバイダー→ISPの最初の企業として出てきた中でベッコアメ(bekkoame)が破格の値段で登場した。懐かしいなあ~。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。