2008
03.04
03.04
[mixi] 新機能リリース・障害のご報告
MIXIで3月に改訂された、新しい規約が反響を呼んでいるようなので、クリップしておく。各ユーザーが作成した日記データなどの扱いについてだから、みんな読んでおいた方がよい。
どうも、当初の思惑から、少し修正をせざる得ない改訂となったようだ。個人の日記の内容をMIXI側の理由によって、取り扱いをするような一面もあったようだ。
以下の内容は、それをひとまず取り繕った形ではないだろうか。
また、この影響かどうか不明だが、4月1日にも大幅な改訂をMIXIプレミアムには実施される見込み。これはエイプリルフールではないようだ。
“mixi運営事務局です。
昨日お知らせいたしました 利用規約の改定 につきまして、『mixi』のサービス内にユーザーのみなさまが書き込まれる情報に関する取り扱いに関して多数のお問い合わせを頂戴いたしました。この場を借りてお詫び申し上げます。
特にお問い合わせの多い【第18条 日記等の情報の使用許諾等】に関しまして、誤解を避けるため、当社が想定している具体的な使用について補足説明をさせていただきます。
上記の条項につきましては、ユーザーのみなさまが『mixi』のサービス内で作成した日記、著作物等の情報について、従来どおりユーザー自身が権利を有することに変わりはありません。 また、ユーザーのみなさまが投稿した日記等の情報(公開している自主作成の映像やイラスト、テキスト等)の使用に関しては、当社の以下対応について同意いただくもので、当社が無断で使用することではありません。
1. 投稿された日記等の情報が、当社のサーバーに格納する際、データ形式や容量が改変されること。
2. アクセス数が多い日記等の情報については、データを複製して複数のサーバーに格納すること。
3. 日記等の情報が他のユーザーによって閲覧される場合、当社のサーバーから国内外に存在するmixiユーザー(閲覧者)に向けて送信されること。
なお、ユーザーのみなさまの日記等の情報を書籍化することに関するお問い合わせもございますが、こちらの点につきましても、従来どおり、ユーザーのみなさまの事前の了承なく進めることはございません。
なお、利用規約につきましては、今後もご利用いただくお客様にご理解いただきやすい内容になるよう引き続き検討してまいります。
以上、何とぞよろしくお願い申し上げます。”
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。